Day Watch

Day Watch

日経BP社 ヒューマンキャピタルオンラインに掲載されました

卒業生の池照佳代さんから、以下のメールをいただいた。『CSは女子力で決まる!』を、日経BP社のヒューマンキャピタルオンラインの書評コーナーでご紹介いただいた。以下掲載させていただく。
Day Watch

松戸七草マラソン、4か月ぶりに大会復帰も、ゴールタイムはいまいち、

シドニーマラソン以来の公式レースへの復帰だった。日曜日(1月11日)、12年ぶりに松戸七草マラソンを走った。タイムは53分01秒。10KM一般男子の1002位。惜しくも三ケタに届かなかった。約2000人が参加していたから、真ん中あたりのタイ...
Day Watch

「弁当男子」にデビューして、主婦たちの台所事情について得度したこと(4日遅れでアップします)

昨年から「ABCクッキングスタジオ」に通い始めていますが、とうとう「弁当男子」の仲間に加わりました。午前8時、かみさんを駅まで送り届けたあとでテーブルの上を見渡すと、冷めかけている一人分の「みどり豊」(滋賀産米)が陶器に納まっています。
Day Watch

【再掲載】 「14年前の予言」(マクドナルドの今の惨状)

2001年12月、『チェーンストアエイジ』(ダイヤモンド・フリードマン社)に掲載した原稿である。「食は『ファースト』から『スロー』の時代に」。いま読み返してみても、内容がまったく色褪せていない。14年という時間の経過は、いったいなんだったの...
Day Watch

【原稿】『花卉園芸新聞 年頭所感 2015年』

花卉園芸新聞に掲載された年頭所感2015年の原稿をアップする。
Day Watch

【お尋ね】「三橋貴明氏」とお知り合いの方、本日のブログ(ほぼ引用だらけ)をご本人に知らせる術がありませんか?

三橋さんのブログはときどき覗いています。が、アメーバブログにアカウントがなく、ご本人に知らせる(コンタクトできる)手段がありません。考え方がかなり近しく思っています。マクドナルド本などを差し上げたいと思っています。なお、娘と同じ高校(船橋東...
Day Watch

【学生感想文】『小さくて強い農業をつくる』久松達央著(2014)

学生感想文の優秀作品を1名分、追加掲載する。
Day Watch

「はじめに」拙著『マクドナルド 失敗の本質:賞味期限切れのビジネスモデル』東洋経済新報社、2015年1月末発売(最終ドラフト)

『マクドナルド 失敗の本質』は、刊行予定が大幅に遅れて、1月26日の発売になった。その間に、同社の業績は、断崖絶壁から谷底に落ちてしまっている。そして、次々と思わぬ事件が頻発している。さて、すでにアップしていた最終稿(2014年10月)の「...
Day Watch

本日、「四季の会」(劇団四季)に入会しました! そして、なぜか趣味が、X-JAPANからGACKTへ

劇団四季の「四季の会」のメンバーになった。本日、登録が完了。入会の理由は、肉親や友人たちにミュージカルのチケットをプレゼントしたいと思ったからだ。執筆でお世話になった吉田社長に、感謝の意味を込めて、多少の貢献をさせていただきたかったからでも...
Day Watch

【学生感想文】『小さくて強い農業をつくる』久松達央著(2014)

学生達が隔月で提出してくれている感想文の中から、優秀作品を掲載する。今回の課題図書は『小さくて強い農業をつくる』だった。3人分を掲載する。