Day Watch欧州ツアー#7: 番外編、サグラダファミリア教会と宮崎アニメの世界 家族Lineと何人かの友人に、世界遺産の画像を10枚ほど送った。ガイドさんの説明を聞きながら、未完の教会の床から300メートル上の天井を見上げた。ファーストインプレッションの印象は、宮崎アニメの世界に迷い込んだような気持ちだった。不思議な既...2018.01.26Day Watch
Day Watch欧州ツアー#6: スペインは美味しい! 欧州ツアーの最終日は、バルセロナの世界遺産、サグラダファミリア教会を観光した。jfmaのツアーとしては、極めてめずらしいことだ。この教会は1882年に着工され、建築設計者のガウディが1926年に没した後も、弟子たちが工事を継承してきた。しか...2018.01.26Day Watch
Day Watch欧州ツアー#5:Kamps 、ドイツのカフェベーカリーチェーン ドイツの街角や空港の構内に必ずあるベーカリーチェーン。1982年の創業で、現在ドイツ国内に400店舗。フランクフルトにたくさん店舗を見かけた。デュッセルドルフが本店らしい。カフェなど、複数のブランドを持っているらしい。2018.01.24Day Watch
Day Watch欧州ツアー#4: IPM視察を終えて、ケルン大聖堂からライン河畔を上る 午前中に、IPM、国際プランツメッセを3時間視察してケルンの街へ。大聖堂のステンドグラスを楽しみ、夕陽のライン河を上っている。ケルンの大聖堂は、鎌倉時代に作り始めて、明治の初めに完成している。霞ヶ関ビルの高さの建造物を、約600年の歳月をか...2018.01.24Day Watch
Day Watch欧州ツアー#3:パリを離れてドイツのデュッセルドルフへ 本日はトランジットの一日になる。パリからIPMが開催されているエッセンへ。ドイツの国際プランツメッセは、メゾンエオブジェ同様に三年ぶりだ。2018.01.23Day Watch
Day Watch欧州ツアー#2:メゾンエオブジェの衰退と青山フラワーマーケット@パリ店の成功 パリ郊外で年2回開かれるライフスタイル&デザイン展。昨日は、朝の8時から動き始めた。実質的なツアーの初日。展示会場でデザインの動向を視察した。テロ事件などがあり、ここの視察は三年ぶりになる。今年のテーマは、ショールーム。消費者が自らアイデア...2018.01.22Day Watch
Day Watch欧州ツアー#1:パリ到着 予定より早く、パリのドゴール空港に到着。冬時間で夕方5時には真っ暗。いまも朝5時半だが、外は真っ暗闇の中。日本もそうだが、寒波が来て寒い。そして、今度の旅は、バスルームとトイレの不具合に悩まされそうだ。2018.01.21Day Watch
Day Watch【旅程表】 3年ぶりの欧州ツアー(メゾンエオブジェ、IPM、+スペイン) 明日(1月20日)から一週間、JFMAの欧州ツアーでヨーロッパ3ヵ国(独仏西)を訪問する。花きの展示会(IPM、メゾンエオブジェ)と店舗を視察する旅になる。メンバーは11人。昨年度からJFMAの理事に就任した若手のメンバーが主体になる。2018.01.19Day Watch
Day Watch【補足】 ゲートウェイ構想の概要と狙い 昨日のブログを補足してみたい。セミナーに出席していない読者には、「ゲートウエイ構想」がそもそもどのようなものなのか説明が十分ではなかった。また、本プロジェクトの最終的な狙いがうまく伝えられていなかったように思う。そこで、構想の概要と狙いをこ...2018.01.18Day Watch