Day Watch

Day Watch

本日は、クマネズミとの戦闘開始から100日目。家主として、ネズミとの戦いで終結を宣言します

昨年末(12月24日)に始まったクマネズミとの闘いは、戦闘開始から三カ月が経過している。ここで、家主として終結宣言をすることした。当初計画の通りで、12月:8日間、1月:31日間、2月:28日間、3月:31日間、4月:2日間が経過。本日、累...
Day Watch

天皇陛下・美智子妃殿下のほっこりニュース

朝日新聞(デジタル朝日)からのネット配信で、ほっこりする話が届いた。天皇・皇后両陛下が、早朝にお忍びで皇居の周りを歩かれたというニュースだった。10分間の歩きだと、せいぜい1Kmの距離に届くかどうか。正式に退位が承認され、ご本人も美智子妃殿...
Day Watch

学生からの指摘: 「先生の名前、ウイキペディアに出てますよ!」

わたしは、エゴサーチ(自分検索)をほとんどしない。だから、春合宿中にゼミ生から、「先生の名前、ウイキに出てますよ」と言われてちょっと驚いた。ウイキペディア(2017年10月9日)をチェックしてみた。ウイキに書かれている情報は、ネット上の記事...
Day Watch

6つの10兆円産業: 拡大する市場と縮む業界の地図

自分たちの生計を支えている業界が、いつの間にか市場を大きく失っていることに気づいて、身震いした経験はないだろうか?ピーク時(20年~30年前)に10兆円を超えていた産業がある。それは、①百貨店業界である。いまや市場規模は7兆円に縮小している...
Day Watch

春合宿2日目、先生のお部屋は貴賓室

春合宿で、筑波山の麓へ来ています。宿泊は、つくばグランドホテル。一昨年に続き、わたしの部屋は、特別待遇の貴賓室に。12畳と8畳のつづきの間に、奇跡的に檜の露天風呂が付いていました。ご興味のある方は、わんすけ先生のインスタグラムをチェックして...
Day Watch

春合宿@つくばグランドホテル

今年の春合宿も、筑波山の麓になった。たしか4年連続で、つくばグランドホテルになる。その前の2010年ごろにも、ここでフィールドワークを実施した。いまやグランドホテルは、わがゼミの定宿になっている。クロスカンパニー(現ストライプインターナショ...
Day Watch

フードロス削減と鮮度保持に、AI技術を活用: オランダと米国の取り組み

新しい情報の入手には偶然が重なるものだ。先週は、園芸メルマガ(hortibiz)に、オランダ政府主導の「フードロス削減プロジェクト」の記事が出ていた。そして先々週は、会津の花農家、菅家さんから、ウォルマートが「AIを駆使して鮮度管理(生鮮品...
Day Watch

この会社はすごい! 農産物取引プラットフォーム企業:菊池紳社長とプラネット・テーブル(株)

世の中には、理屈のうえでは簡単にできそうだが、実際には夢が現実にならないことが多々ある。農業分野でハードルの高い社会的な宿題を片付けてしまいそうな会社が現れた。渋谷に事務所を構える農業ベンチャーの「プラネット・テーブル株式会社」だ。
Day Watch

羽田空港、朝4時、旅立ちの日のフライト

ちょっと変わったイベントに参加してきた。主催者は、黒い機体で知られているSFJ(スターフライヤー)。北九州を拠点に、羽田から福岡や関空に飛んでいる小さなエアラインだ。とはいえ、一度フライトを経験した搭乗者の顧客満足度(CS)は、10年連続で...
Day Watch

劇団四季:未来提案最優秀作品

ビジネスイノベーター育成セミナー第6回講義課題 「劇団四季」未来提案の最優秀作品(佐俣和典氏)を掲載する。