日々の活動記録

Day Watch

バラの名前 「M-ヴィンテージコーラル」

自分が命名したバラが世の中に出ることになった。来春の予定である。  先週(HP既出)、大分のメルヘンローズを訪問した際に、小畑社長から「来春に発売予定の名無しのバラに自由に名前をつけてよろしい」という許可をいただいた。名誉ある命名権をいただ...
Day Watch

日本全国で秘湯の数が増える?

今週の金曜日(11月4日)に、九州大田会の講演で大分県飯田高原にある「寒の地獄温泉」に投宿した。宿泊客が30人ほどだったので宿は貸しきりである。宿の親父さん(150年前に創業した宿の7代目)が大田会の幹事さんの知りあいだったらしい。
Day Watch

動物の病院、植物の病院、会社の病院

文化の日で休みなのにもかかわらず、後輩の安嶋明君に、無理を言って大学院の講師を引き受けてもらった。わたし自身もVEP(Value Enhancemant Partner)として関わっている「企業再生ファンドの役割」について、大学院生向けに2...
Day Watch

レース結果(手賀沼エコマラソン・ハーフ)

地方講演やIFEXで忙しかったはずなのに、今月は通算で約130キロを走ることができた。この二年間で、月間で二番目に長い距離を走ったことになる。先週の磐梯熱海(福島県郡山市)では、講演の前に「ひのきの散策路」を5K走った。
Day Watch

遺していくモノ: 11人目の大学(助)教授

先週の水曜日(26日)に、ゼミの学生たちから誕生日(10月23日)のお祝いをしてもらった。サンキュー! プレゼントは暖かそうなマフラーである。ブランドは、下町の「安藤」=ANDO。
Day Watch

さて、彼らとの約束では、ゼミ修了後に夕方から一緒に皇居を走ることになっていた。折悪しく冷たい雨が降ってきた。仕方がないので、その後はそのまま飲み会に突入してしまった。4年生はまもなく卒業である。

「IFEX2005」の来場者数の集計結果が発表されている。  昨年を上回る22504名の来場者があった(昨年度比で+10.4%)。初日来場者が最多で、1万人強である。2日間連続での来場者は初日にカウントされるので、二日目以降の来場者数は漸減...
Day Watch

IFEX2005東京 開催

今年で2年目を迎える「IFEX」(東京国際フラワーエキスポ)が東京ビッグサイトで開催されている。昨年は様子見だった企業も、今年はずいぶんと参加が増えている。海外からの出店もさらに増えている。
Day Watch

中国映画「紅夢」のVTRあるいはDVDをさがしています

映画事情に詳しい方にお願いです。中国映画で「紅夢」というタイトルの作品があります。実は、先々月、ANA中国・上海路線に搭乗したとき、機内誌「翼の王国」で知った作品のことです。
Day Watch

レース結果(松島ハーフマラソン)

松島ハーフマラソンから帰りました。天候にもめぐまれ、目標予想タイム1時間50分を上回る1時間48分53秒でした。「アイリスオーヤマ」の岡本室長が予言していた通りに起伏多いコースでした。
Day Watch

エキュート大宮 フィールドワーク中間発表会

10月1日に開業した「エキュート品川」は、メディアなどでもさかんに取り上げられている。「エキナカ」はすでに流行語である。11日の「ガイアの夜明け」(12CH)は、どうやらエキュート特集になるらしい。