Day Watch「東大と法大、植物の病院設立へ…農作物など診断・治療」(読売新聞から抜粋) 植物病院構想に関する記事が、読売新聞(5月4日)の一面でスクープされました。2006.05.05Day Watch
Day Watch競争的資金の獲得と科学研究に対するインセンティブ制度(法政大学の事例) 法政大学は長らく「研究力の低迷」に苦しんでいる。今年になって、研究能力向上に向けて、長期低迷から抜け出す第一歩を踏み出すことができた。2006.05.03Day Watch
Day Watch留学生の方芝華さん 花王(中国)に就職内定 3月に上海に帰国した留学生・方芝華(ほうしか)さんから、昨日メールがあった。方さんは、法政大学国際交流センターの紹介で、IFEX2005で中国語の通訳をしてもらった留学生である。2006.05.01Day Watch
Day Watch06~08年度・文部科学省・科研費助成研究 今年度から3年間にわたって、文部科学省(科研費)の研究助成を得て、「マーケティング技術の移転研究プロジェクト」を組織することになった。2006.04.25Day Watch
Day Watch福井栄治著『野菜ソムリエの美味しい経営学』幻冬舎(★★★★) 幻冬舎らしくキャッチーなコピー。「エリート商社はなぜ八百屋になったのか?」という本の帯はややミスリーディング(内容に関して誤解を招きやすい)である。しかし、内容はとてもおもしろい。2006.04.23Day Watch
Day Watch「ガイアの夜明け」TV番組放送のお知らせ 皆さまにお知らせです。明後日の午後10時~、テレビ東京系列の「ガイアの夜明け」で、花産業に関連した番組が放送されることになりました。2006.04.17Day Watch
Day Watchアジアン4題(融合とダブル) 岩田社長(ロックフィールド)のインタビューは、昨日(4月7日)無事に終わった。約80分の詳細な記録は、いずれ「チェーンストアエイジ」編集部(石川編集長が担当?)のエディティングで、5月1日号で公開されることになっている。2006.04.08Day Watch