06年度フィールドワークがスタート 調査協力5社のプロフィールと店舗

昨年度は、エキュート大宮(エキナカ68店舗)で約一年間、フィールドワークを実施した。


(株)JR東日本ステイションリテイリング(鎌田由美子社長)の協力を得て、隔週ペースで店舗を観察したり、店長さんにインタビューしたり、いただいた販売データをPCで分析したり、有意義で楽しいグループワークだった。
 今年度も、6月1日(木)から、法政大学の学部生(小川ゼミ生)と大学院生(経営大学院IM研究科)が合同で、フォールドワークを実施することになった。詳細については、本HPで逐次経過を報告していくことにする。対象企業は、以下のように決まった。事前に報告しておくことにする。
  *  *  *
 昨年度とは異なり、今年は、新しい形態の流通・サービス小売業を観察対象にしている。ご協力頂けることになった5社は、以下の通りである。6月1日、午前11時10分から、担当者による各社(業態)の業務内容紹介が行われる。そのあとで、グループの組み分けを決定する。いわき市は遠いので、ハニーズのみ、小川が代理で会社説明する。他社は、各社の担当者が法政ビジネススクール(千代田区九段北)に来訪してプレゼンを行うことになっている。

(1)ハニーズ(福島県いわき市)
 10~20歳代の女性をターゲットにした衣料品製造小売業
 定点観測店舗は、新宿店ないしは錦糸町店
(2)シモジマ(浅草橋)
 日用雑貨、ラッピング用品などの小売業
 定点観測店舗は、直営新業態(浅草橋ないしは立川で調整中)
(3)ラクーアSC(水道橋)
 東京ドームが運営するSPA
 観測店舗は、スパに隣接したSC店舗群
(4)ロックフィールド(神戸)
 RF1など中食(総菜)のトップ小売業
 観測店舗は、同社のブランドをすべて揃えた
 新宿のセレクトショップ(RFセレクト)
(5)青山フラワーマーケット
 首都圏で50店舗を展開する小売りチェーン
 対象店舗は、東急グループと提携した
 「TAVA STYLE」(7店舗から選択)