日々の活動記録

Day Watch

「MPSの普及状況とこれから」『日本農業新聞』連載コラム

『日本農業新聞』に「MPSの現状と将来」について、3日連続でコラムを寄稿することになった。来週早々の予定である。
Day Watch

フルオーダー・ジュエリーショップ、㈱ケイ・ウノ

連載コラム「マーケティングフィールド・ノート」(2007年4月15日号)の原稿を先取りでアップします。来月号(チェーンストアエイジ、最終ページ)では、院生の伊藤君が事例として取り上げた「ケイ・ウノ」をとりあげます。
Day Watch

小川・酒井編『有機農産物の流通とマーケティング』農文協:3月25日発売

一昨日(22日)、新刊本の見本刷りができあがってきました。明日(3月25日)発売なので、Amazonではまだ購入できないようです。
Day Watch

高すぎる洋書の値段; コトラー本は使わない!

こんなことを書くとまた、誰からかこのHPを攻撃されるかもしれない。それを覚悟の上で、洋書の値段についてコメントをすることにする。
Day Watch

種子島ロケットマラソン

先週の京都シティハーフマラソンに続いて、マラソン全県制覇の旅に挑戦している。
Day Watch

ありえない話@新幹線のぞみ

以下の携帯メールは、一昨日(10日)、研究室のアシスタント内藤みつかに送ったメールです。本HPへの掲載は本日になりましたが、出来事は10日に起こったものです。
Day Watch

ミモザの日@イタリア文化会館

昨日(3月8日)は、ミモザの日でした。イタリアではじまった習慣だそうです。男性が女性に対して、花を贈る日なのだそうです。
Day Watch

イタリア人男性は3月8日(ミモザの日)、女性に花を贈ります

イタリアの習慣です。3月8日は、男性が女性にミモザの花を贈る日なのだそうです。イタリア男性にならって、誠に勝手ではありますが、日本でもこの日を女性に花を贈る日としました。
Day Watch

㈱ハニーズ:同じブランドでも都市と地方でイメージ評価と来店行動にこれだけ大きな違いが

昨年夏から『チェーンストアエイジ』で連載がはじまった「マーケティング・フィールドノート」で、ハニーズを取り上げることにした。
Day Watch

『有機農産物の流通』(あとがき)

農文協から2007年3月に発売される有機農産物流通本の「あとがき」を掲載する。ずいぶんと間際になってしまったが、本日、本当の最終原稿を提出した。