日々の活動記録

Day Watch

重松会長が講演をしなくなった理由(ユナイテッドアローズ)

ユナイテッドアローズの重松会長とお会いするのは、二回目である。最初は、4月5日(木)、日本ショッピングセンター協会・SCアカデミーの開講氏であった。
Day Watch

今週の企業訪問(サザビー、UA、ファーム、LV)

今週は、4社の経営トップにインタビューさせていただいた。サザビー鈴木社長、ファーム久門社長、ユナイテッドアローズ重松会長、ルイ・ヴィトン・ジャパン創業者、秦顧問の4人である。
Day Watch

フリーペーパー配布先確保に走り回っています

オランダMPS本部との新事業開始のための交渉から戻っています。経由地のパリでは、ルーブルの庭を走ってきました(5周、12K)。オランジュリー美術館は長蛇の列でした。
Day Watch

急遽、連休末にオランダへ行きます

明日から5日間の予定で、パリ経由でオランダ(アムステルダム)に行くことになった。正直を言えば、連休中くらいは日本でゆっくりしたかったのだが、またしても・・・急遽、しごとになってしまった。
Day Watch

SCE久多良木会長、退任の報道

日経新聞の朝刊9面で、SCE(ソニー・コンピュータ・エンターテインメント)の久多良木健会長(元ソニー副社長)の退任の記事を発見した。既定路線のせいか、記事はあまり目立たなかった。
Day Watch

「上海ワールドカップ」 世界の衣料品小売業のショーケース(CSA 2007年5月15日号)

上海市内の目抜き通り准海路(ワイハイルー)に、H&M(本社:スウェーデン)の中国一号店がオープンした。
Day Watch

書きたいこと、書けないこと

このHPをはじめてから8年になった。元祖ブロッガーである。SNSなどがまだ影も形もなかったころに、勝手に自分の取材記録や意見を開陳していたことになる。禁じ手もずいぶんと犯してきた。
Day Watch

上海、錦江飯店錦北楼にて 中国消費市場は転換点に

また上海に来ています。11日からです。隔年で開催される上海の花卉展示会の視察とハニーズの調査取材のためでした。
Day Watch

土葉会(マーケティング研究会@法政)を復活します

長らく休んでいた「土葉会」(法政大学マーケティング研究会)を再開します。二年前までそうであったように、原則として、毎月第3あるいは第4土曜日の午前中(10時~12時半)、マーケティング最新論文の輪読と若手研究者による研究プロジェクトの発表を...
Day Watch

帝国ホテル・小林社長インタビュー「良きホテル人の3条件:Hotel Review」

日本ホテル協会が発行している「Hotel Review」という雑誌で巻頭対談を依頼された。一昨日(4月5日)、(ホテル業界の)「ブランド戦略をめぐって」というテーマで、帝国ホテルの小林哲也社長と対談をした。