Day Watch小川町物語、取材こぼれ話: 昭和37年12月の三越本店売場レイアウト 今週は、『チェーンストアエイジ』2008年12月1日号に掲載予定の「ヤオコー、川野トモ名誉会長の会葬場面@東京帝国ホテル」を書いていました。9月から連載をはじめて3ヶ月になります。本人は命を縮めながら取材をつづけているつもりです。どうにか、...2008.11.16Day Watch
Day Watch米国FPOからのプレスリリース Flowers Can Help Decrease Depression in Possible Recession 今しがた、花き研究所の研究成果をアップしたばかりである。なんと!3日前には、米国花普及協会(FPO)から、「お花が気持ちの落ち込みの回復に効果があること」が発表されていました。こちらは、心理学会と医科治療学会のやはり女性研究者チームが、長年...2008.11.15Day Watch
Day Watch「フラワーセラピー」で特許申請(毎日新聞の記事から) 帰宅して新聞をみたら、「脳障害 フラワーアレンジメントがリハビリ効果 特許申請」(11月15日15時2分配信 毎日新聞)という記事が掲載されていた。米国でも2年ほど前に「自宅に花のある生活をしていると、夫婦喧嘩が減る!」という研究成果が発表...2008.11.15Day Watch
Day Watch本HPの背景をクリスマスモードに+月末のJIMS学会発表 昨日から、小川研究室はクリスマス・モードに入りました。HPサイトの管理をお願いしている鈴木一さんからメールがあり、「世の中はもう暮れですよ。先生、クリスマスツリーにしましょう!」。そんなわけで、HPの背景画像をそして気持ちも、2008年は“...2008.11.15Day Watch
Day Watch村上春樹『走ることについて語るときに僕の語ること』文芸春秋(★★★★★) 村上春樹はわたしの2つ年上である。昭和24年の生まれだから、彼は今年59歳である。マラソンをはじめたのもわたしより若く(30歳)、フルマラソンのベストタイム(3時間弱だったかな)もわたしより断然によろしい。でも、走りながら考えていることは、...2008.11.06Day Watch
Day Watch昭和26年ごろの川越線 上りと下りでかかる時間がちがう! 昨日は、埼玉の大宮にある「鉄道博物館」に調べ物をしにいくことになった。子供たちが小さいころ、秋葉原あった「交通博物館」によく連れていった。昭和26年8月、その後に、㈱ヤオコーの常務になる犬竹一浩少年(当時9歳)が、父母と乗った電車が蒸気機関...2008.11.04Day Watch
Day WatchIFEX(国際フラワーエキスポ)2008最終日となる 10月30日から開催されているIFEX2008@幕張は、本日が最終日となる。おかげさまで、出展小間数は、1000コマを超えたらしい。二日間の入場者は、昨年を10%ほど上回っている。初日は、量販系のバイヤーさんの姿を多く見かけた。ナショナルチ...2008.11.01Day Watch
Day Watch国際フラワーエキスポ開催@幕張メッセ(10月30日~11月1日) 本日から、国際花と緑の商談会IFEX2008が開催される。3日間、幕張のニューオータニに缶詰になる。30日の開場テープカットの後、午後に自分の講演、31日は、「選ばれる産地となるには」で特別講演の司会、1日は、 「安代りんどうの輸出」のセッ...2008.10.29Day Watch
Day Watch「H&Mについて」往復書簡(小川→桜井→小川) 学生たちへの桜井さんのコメントのなかに、スウェーデンのカジュアル衣料品小売業「H&M」(ヘネス&モーリッツ)の日本出店に関するご意見がありました。わたしもある種の思いをもっていましたので、銀座出店に関する追加コメントを桜井さんに送りました。...2008.10.25Day Watch
Day Watch著者の桜井多恵子さんから、学生感想文にコメントをいただきました 先週、本HP「リサーチ&レポート欄」に掲載した学生の感想文に対して、『ベーシックアパレル』の著者、桜井多恵子さんからお返事をいただきました。ありがたいことです。ありがとうございます。ご本人の許諾を得ましたので、本HPにそのまま全文を掲載させ...2008.10.25Day Watch