Day Watch辻中俊樹さん(マーケティング・ディレクター)、基調講演レジュメ(2019年6月18日) 明日、JFMAの総会と定例セミナーが、法政大学の経営大学院(新一口坂校舎)で開催される。わたしたちの協会(日本フローラルマーケティング協会)は、一年後の2020年5月18日に創立20周年を迎える。組織と時代の節目を意識して、今回は「平成の3...2019.06.17Day Watch
Day Watchこの10年で、ほぼ興味を失ってしまったモノとコト。そして、日本の未来を予見する(パラノイア、第二弾)。 本日(6月15日)夕方18時から、年一回の学部小川ゼミのOB会が行われる。昨年同様に、会場は飯田橋駅から徒歩1分のところにある「レストラントリノ」。3年前から、OB会は一次会のみにした。その代わりに全体の時間は、長尺で「3時間」を確保してあ...2019.06.15Day Watch
Day Watch7月20日発売の拙著『”値付け”の思考法』(日本実業出版社)を、本ブログ読者にプレゼントします! 出版社から新本のカバーデザインが4案、送られてきました。角田さんのコメントによると、会社の若手女子の意見で「D案」(書名は縦書き、説明文は赤字)が最有力候補となっているようです。初版5300部、税抜き1600円に決まったようです。出版社がた...2019.06.13Day Watch
Day Watch【経営学部小川孔輔ゼミナールOB会のご案内】 今年度よりOB・OGの方々への連絡方法を変更させていただいております。ご出席をお考えの方は、OB会係までご連絡ください。2019.06.12Day Watch
Day Watch本日発売の『朝日新聞』に、ローソンのフードロス削減への取り組みについて、小川と井出さんのコメントが掲載されています。 土居新平記者から伝言がありました。『朝日新聞電子版』(6月10日号)で、「コンビニ弁当の実質値引き実験開始 食品ロス減に効果は」(6月10日)という記事()が配信されたとのこと。本紙には、本日(6月12日)掲載が予定されているらしいです。一...2019.06.12Day Watch
Day Watch美瑛ヘルシーマラソン2019の結果: 次男の真継には勝利するも、ローソンの余田オーナーには完敗 日曜日(6月9日)に開催された美瑛ヘルシーマラソン(ハーフ)は、2時間を大幅にオーバー。後半15KMの心臓破りの坂を過ぎたあたりから、ペースが完全にスローダウン。ゴールタイムは、2時間8分59秒(ネットタイム)。グロスでは、2時間10分を超...2019.06.11Day Watch
Day Watch美瑛ヘルシーマラソン、次男の真継と5度目の対決。 明日、次男の真継と美瑛ヘルシーマラソンを走る。ハーフはこれで5度目の対戦になる。戦績は、真継くんの3勝、わん輔先生の1勝だ。今回は、ローソンの余田オーナーたち7人も美瑛ヘルシーに参戦する。余田さんとは、昨年4月にホノルルでハーフを走っている...2019.06.08Day Watch
Day Watch2020年東京マラソンの参加費が高騰! チャリティランナー募集開始は7月1日 東京マラソン2020年の開催概要が発表になった。開催日は、昨年と同じく3月の開催で、3月1日。エントリー開始は7月1日からになる。これは、「プレミアムメンバー先行エントリー」と「チャリティランナーエントリー」の開始日であり。一般ランナーの受...2019.06.07Day Watch
連載(北羽新報)(その34)「花屋、ロンドンに出店」『北羽新報』(2019年5月28日号) ロンドンから、日本に送ったコラムです。青山フラワーマーケット(井上英明社長)が、日本人として初めてとしてロンドンに出店しました。現地の様子を、どこより早く秋田の人に知らせました。ちなみに、ロンドンっ子たちは、EUの離脱には冷めた感じです。議...2019.06.07連載(北羽新報)
Day Watch【お知らせ】 コンビニの5%ポイント還元についての記事(本ブログ)が、「日経オンライン」で引用されています。 ブログを引用している記事は、「ローソンの「未来」を占う愛媛と沖縄の「民力」」(田中陽編集委員の署名記事)。本日の朝4時ごろに配信されたようで、ローソン竹増社長の記者会見を記事にしたものです。()2019.06.07Day Watch