2015年度IM研究科「マーケティング実行論」静岡サテライト夏季集中授業(シラバス)

 来週の8月3日~8日に、静岡で大学院IM研究科の集中授業が行われる。静岡サテライトキャンパス開講以来、4回目の集中授業になる。当初は、短縮版の「マーケティング論」だったが、前回よりフィールドワークを中心に「マーケティング実行論」としている。今回も2人の講師をお呼びしている。



「マーケティング実行論」(担当:小川孔輔) 2015年8月3日(V2)
 法政大学経営大学院IM研究科(2015年夏季集中@静岡)
 2015年8月3日~8日
 
<講座の狙い>
マーケティング・マネジメントの実務的な知識を学びながら、プロフェッショナルのリサーチャー、マーケティング・マネジャー、プロモーション企画担当者、ビジネス・コンサルタントになるための技術を、実習を通して学習するコース。マーケティングの基礎概念を理解していることを前提とする。
拙著『マーケティング入門』日本経済新聞出版』の各章を参照しながら、事例として、『CSは女子力で決まる!』(生産性出版)の各章(幕)と『マクドナルド 失敗の本質』(東洋経済新報社)を利用して解説する。
 
<講座の運営>
マーケティング実務に必要な関連知識は授業内で簡単に説明するが、座学は最低限にとどめる。むしろ、実習とグループワークを中心に授業を進行させる。ほぼ毎日、現場観察や店舗調査などを実施する。なお、ゲストスピーカーとして、3人のリサーチャー、プロモーション企画担当者、商品開発担当者をお呼びする。授業は、「講義」と「実習」のセットから構成される。
 
<テーマ>
1 店頭観察法
2 商品開発の実際
3 聞き取りの作法(適切なインタビューの仕方)
4 サービスオペレーションの改善(現場観察の方法)
5 調査データの分析(仮説構築とデータによる検証)
6 ビジネスエスノグラフィーの方法(サービス・コンサルテーション)
7 店頭販売促進活動の企画
 
<実習>
実習(A)「日本マクドナルド:ブランドの復活は可能か?」
実習(B)「店頭観察とコンサルテーション」(花店の客層分析と売り場つくり)

<テキスト・参考文献>
(1)小川孔輔(2009)『マネジメントテキスト マーケティング入門』日本経済新聞出版社
(2)小川孔輔(2013)『フラワーマーケティング入門』誠文堂新光社
(3)JFMA編(2013)『お花屋さんの仕事 基本のき』誠文堂新光社
(4)小川孔輔(2014)『CSは女子力で決まる!』生産性出版
(5)小川孔輔(2015)『マクドナルド 失敗の本質』東洋経済新報社

 
<授業のスケジュール>
詳しい資料は、1回~6回の授業時に配布される。
 
第1回 8月3日(月)
 ・全体のスケジュール説明
 ・一時限目
  講義1: マーケティングと市場調査の基礎
  講義2: 店頭観察法と基本指標
 ・二時限目
  事例1: ロック・フィールド(CS本、第5幕の解説)
  講義3: 顧客満足の構造 「日本版顧客満足指数の開発と活用」

第2回 8月4日(火)
 ・一時限目
  実習A1: 店舗観察(@近所のマクドナルド)実習
 ・二時限目
  実習A2: 観察結果のデータ分析(グループワーク)

第3回 8月5日(水)
 ・一時限目
  討議1: 「日本マクドナルド ブランドの復活は可能か?」
 ・二時限目
  講義4: 「店頭での消費者行動 棚の原理、売り場の法則」
  実習B1: 静鉄ストアの花店運営(説明、大場氏)

第4回 8月6日(木)
 ・一時限目
  講義5: コンサルティングの手法「日野自動車(CS本、カーテンコール)」
  講義6: 聞き取りの作法(配布資料:ハニーズ2007年)
 ・二時限目
  特別講義1: 静鉄グループの店頭プロモーション活動(岩本氏、静鉄)

第5回 8月7日(金)
 ・一時限目
  講義7: 商品開発の方法(パワポ配布)
  特別講義2: 商品開発の実際(杉山氏:販売促進研究所)
 ・二時限目
  討議2: 「バリ勝男くんのプロモーションを考える」・一時限目

第6回 8月8日(土)
 ・一時限目~二時限目
  実習B2: 店頭観察(花店、静鉄ストア)
 ・3時限目
  データのとりまとめ(花店)
  討議3: フィールドワーク発表(花店の観察結果)
  講義8: まとめ、サービスマーケティングの枠組み(CS本、解説)