お相撲さんはお花がとても好きなのかも?

 JFMA副会長の守重知量さん(インパック社長)から、「社長通信」とういう日記が送られてくる。本日の日誌は、仮説検証を必要とするおもしろい内容だった。スーパーマーケット・トレードショーの出展ブースを、二週連続してお相撲さんが訪問してきたというニュースだった。



 この挿話をヒントに、ちょっとした発見につながるかもしれない。

 仮説: お相撲さんは花が好き!
 検証: それはなぜなのか?
 応用編:花業界の主要提携先に、国技の相撲界を!
     フラワーバレンタイン、来年度のアンバサダーは、横綱や大関を

 この記事を読むと、大きな体のお相撲さんが、小さくてかわいらしい花をさらに引き立たせることがわかる。また、いままでにない「和風の生け花や盆栽など」を今後プロモーションするには、角界との協力関係の構築は、思いのほかに筋がよいのかもしれない。積極的に、花業界のキャンペーンやプロモーションに利用してはどうだろうか?
 「花の国協議会」の小川典子事務局長! どうでしょうか? いままで5年間、洋風に展開していた花業界のキャンペーンに、和の血脈を! コミュニケーション戦略を転換すると、いままでとはちがった顧客層が反応してくれるかも。とくに従来顧客であるシニア層をつなぎとめる役割が、お相撲さんにはあるのではないだろうか。
 守重さんの社長通信に刺激された、ひとつのご提案でした。
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

社長通信  2015年2月26日(木)

1 二週続けて
 二週続けて面白い経験をしました。 SMTS(スーパーマーケットトレードショー)の最中、インパックブースにいきなり元横綱の大乃国さん(芝田山親方)が立ち寄られました。勿論私どもだけではなく主に食品の並んでいるブースを熱心に尋ねていました。
 インパックにこられたのは元々花が大好きで思わず立ち寄ってしまった、と話されていました。大乃国さんがいるインパックブースは華やかになり、急に来場者も増えて来ました。驚いたことに私より30センチも大きな体でしたが、顔のサイズは私の方が大きかったことです。本当に花が好きと見えて、彼のスマホには沢山のアレンジの写真が保存されていました。翌日お礼にピーターラビットフラワーズのアレンジをお贈りしたところ、会社にお礼の電話が入って来ました。
 それから1週間後、今度は本社に元小結の三杉里さんが朝8時過ぎにお越しになりました。会長の知り合いの方がお連れになったのですが、丁度朝礼の時刻でしたが三杉里さんにもより積極的にインパックの朝礼に参加頂きました。楽しい朝礼となりました。