【お知らせ】拙著『マクドナルド 失敗の本質』東洋経済新報社(1620円)が、アマゾンで予約販売開始

 さきほど、アマゾンのHPをのぞいてみたら、どうやらネット販売が開始されたようだ。アマゾンの「商品の説明」を添付する。1月30日の発売になっていた。見本は、23日に仕上がってくることになっている。わたしは、東京マラソンに向けて、宮崎シーガイヤ付近の海岸線を走っているだろうが、、、



『マクドナルド 失敗の本質:賞味期限切れのビジネスモデル』
(東洋経済新報社) ¥1.620(税込)

内容紹介

ぐらつく、外食の雄・マクドナルド。
10年以上にわたってマクドナルドを追いかけてきた経営学者が、
藤田田・原田泳幸両氏の戦略をレビューするとともに業績不振の真の原因に迫る。

<おもな内容>
第1章 迷走するマクドナルド
第2章 マクドナルドはどう誕生し、世界最大の外食チェーンに成長したのか
第3章 マクドナルドのビジネスモデル
第4章 原田マクドナルドの経営改革
第5章 原田マクドナルドの戦略転換
第6章 悪夢の3年:客はどこへ消えたのか?
第7章 マクドナルドに未来はあるのか?

著者について

小川 孔輔(オガワ コウスケ)
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
1951年秋田県生まれ。東京大学経済学部卒業。法政大学経営学部教授を経て現職。日本マーケティング・サイエンス学会代表理事。JCSI(日本版顧客満足度指数)開発主査。主な著書に『しまむらとヤオコー』(小学館)、『マーケティング入門』『ブランド戦略の実際』(日本経済新聞出版社)、『CSは女子力で決まる!』(生産性出版)などがある。