HPブログへのアクセス数が急増中: 3日に一回は2000/DAY>

 何だか理由はよくわからない。10月に入ってから、わたしのブログへのアクセス数が急に増加している。年を追うごとに、日ごとPVは増えているのだが、この10月に入ってから、3日に一回の割合で2千アクセスを超えるようになった。


従来のアクセス数は、一日平均で1200(900~1500)くらいである。考えられるのは、政治ネタ(政党批判、メディアの悪口)と観察ネタ(現場記録)が増えたことかなと思っている。
 過去のブログへのアクセスも、毎日、数量的には馬鹿にならない。また、大学の授業でのゲスト講演録や自分の地方講演の告知などへのアクセスも増えている。

 そもそも、記事アップの頻度が、最近、気がつくと日記になっている。たぶん、月間の休日は、3~4回だろう。ほぼ毎日、なんらかの記事を書き込んでいる。
 個人的な話も多くなってきた。KC(カルバン・クライン)とか、家族のこととか、旅行の記録とか。そのぶん、記事は散漫になってきているかもしれない。

  のちほど、ヤオコーの「感動の笑顔の祭典」(売場改善のQCサークル活動発表会)について、まとめて記事をアップする。いまは、パートナーさんたちが発表しているDVDを見ている。9チーム分の発表を、DVDで聞いている。資料そのものが問題不出なので、見てしまったら早めに返却しないとならない。
 パートナーさんたちの発表を見ているのだが、なんだか、ゼミ生の(母親たちの)中間報告会の発表を聞いているみたいのだ。不思議な感じだ。

 では、最終章の原稿に戻る。その前に、地方巡業で4日間、外を走っていないので、軽く池の周りをジョグしてくることにする。
  (注:結局、10KMを走ってきてしまった!)

<参考データ> 10月のアクセス統計
  2010年10月1日» 1094
  2010年10月2日» 817
  2010年10月3日» 1113
  2010年10月4日» 1436
  2010年10月5日» 1424
  2010年10月6日» 1407
  2010年10月7日» 1300
  2010年10月8日» 1449
  2010年10月9日» 1114
  2010年10月10日» 1367
  2010年10月11日» 1766
  2010年10月12日» 1624
  2010年10月13日» 1306
  2010年10月14日» 1439
  2010年10月15日» 2245
  2010年10月16日» 2042
  2010年10月17日» 1540
  2010年10月18日» 1802
  2010年10月19日» 2064
  2010年10月20日» 1819
  2010年10月21日» 1920
  2010年10月22日» 2191
  2010年10月23日» 1559