JFMAアジア・フラワー会議 (Asia Flower Forum)の開催

 ご案内です。第2回国際フラワーエキスポ(IFEX2005)の前夜祭として、EXPO開催前日の10月19日、アジア6大都市(中国、韓国、台湾、香港、ベトナム、タイ)の花ビジネスの代表をJFMAが招聘し、フラワー・サミットを開催します。場所は有明のワシントンホテル、15時~です。 【日時】 2005年10月19日(水)15:00-17:45 【場所】 東京ベイ有明ワシントンホテル 電話:03-5564-0111 http://www.ariake-wh.com/



 <案内文>
 タイペイ、ソウル、上海、ハノイ、香港、そして東京とアジアの‘今’を代表する六大都市の花ビジネスの代表がJFMAの招きにより集結、各市場の現状と特異性、デザイン、トレンドについて発表、各マーケットが抱える問題や情報と英知を交換、さらに生産、販売、流通などについて将来的にどのような相互補完や協力関係が築けるかを話し合います。
 アジアで初めて行われる、アジア・フラワー・フォーラムは日本の花ビジネスのグローバル化に役立つだけでなく、アジアの花ビジネスにおいて日本の位置付けと将来の役割を占う会議です。IFEX参加者が多数参加予定です。定員に達し次第、締め切りとさせて頂きます。今すぐ、お申し込みください。

***
15:00 開会の辞       小川孔輔 JFMA会長
15:10 「花ビジネスの現状とトレンド」(同時通訳付き)
 日本の市場  井上英明
  (株)パーク・コーポレーション(青山フラワーマーケット) 社長
 香港の市場 マーティン・ツオイ
   ヒン・ファット・フラワー社 取締役
台湾の市場  林秀徳
  台北・フローリスト社 社長
16:40 パネルディスカッション アジアの花ビジネスの問題点、
 情報と将来の相互協力
 司会:海下展也 ㈱東亜通商 専務取締役
    パネリスト:井上英明(パーク・コーポレーション青山)、
    マーティン・ツオイ(ヒン・ファット・フラワー)
    林秀徳(台北・フローリスト)、
    KSキム(韓国スミザーズ・オアシス)、
    楊波(上海花卉協会)、
    サビエル・フォン(ベトナムGOGNIAT)
18:00 懇  親  会

【参加費用】 一般: お一人様 15,000円
     JFMA会員:お一人様10,000円