今月(5月)のアフターゼミは、ドクター論文を準備中の中塚千恵さん(東京ガス)にお願いしています。中塚さんは、法政大学大学院の経営学研究科で修士課程(小川ゼミ)を終え、現在は関東学院大学の博士課程に在学中です。指導教授は、岩崎達也氏(関東学院大学教授、元小川ゼミ)です。
中塚さんは修士課程では、「スポーツマーケティング(スポーツ観戦)」をテーマにしていました。今回の発表では、「推し活の便益と応援広告」がテーマになります。ややアカデミック寄りのテーマなので、大学で教えている先生たちにコメントやアドバイスをいただけたら幸いです。
*岩崎先生が授業で遅くなるため、スタートの時間を18時にしました。ご注意ください。
<2025年5月のアフターゼミ>
日時:5月23日(金)午後18時~19時半
発表者:中塚千恵氏(東京ガス、関東学院大学大学院経営学研究科)
テーマ:「推し活の便益と応援広告」
*スタート時刻が18時に変更になっています。
**セミナー終了後、隣のBarにて懇親会を実施します。
<参加者> グループLINEから申し込んでください
「出席」か「欠席」を選択のこと。
「オンライン参加」の場合は、「未定」にチェックのこと
-ーーーーーーーー-----------
<5月以降のアフターゼミ>
・原則として毎月、第4OR第5金曜日
時間は、夕方17時半~19時(今回は、全体を30分繰り下げ)
・次回以降(6月以降)の発表者を募集します。
なお、予定していた6月20日(金)は、小川が多忙のためお休みになります。
次回は、7月25日(金)になります。
・皆さんの周りで、ぜひ紹介してみたい方の講演・講話なども受け付けています。
①対象者:卒業後に、ビジネスでお悩み事を抱えている元学生さん、顧問先の仕事で課題を抱えているケース。その他、小川先生・平石・大久保先生や同窓生のアドバイスが欲しいとき。
②申し込み方法:小川のPCアドレス(huko-ogawa@nifty.com)にメールしてください。
③プレゼンの方法:対面の場合は、オフィスわん(神田小川町)でPC投影
オンライン参加の場合は、自宅や事務所からzoomにて接続
<アフターゼミのメンバー登録>
・アフターゼミのメンバーシップ
参加資格は、大学院の元小川ゼミ生、その他、イノマネ経営大学院(+法政HBS大学院)の卒業生。
・小川か既存メンバーから、LINEの「大学院アフターゼミ」に招待します。
コメント