昨日、わが夫婦の「結婚45周年記念」(サファイア婚)で、船橋の「焼肉きんぐ」(宮本店)で家族6人で食事をした。お祝いである。家族全員が「食べ放題」のコースで、わたしと次男は「アルコール飲み放題」のコースにした。大反省は、その後でやって来た。いままでもよくあることだったが、、、、
ふだんの頼み方ならば、ビール1杯を飲んで、そのあとは酎ハイかハイボールを2杯程度頼んで終わる。ところが、飲み放題にしたので、わたしたちは貧乏性がなってしまった。ビール2杯のあと、わたしは、ハイボールとレモンハイボールを3杯頼んでしまった。単に意地汚く、「飲み放題負け」しないためだった。
翌朝、つまり本日の朝から、頭がぼーっとしてしまった。二日酔いである。PCで仕事をする気になれず。ほぼ一日中、仕事もせずにスマホをいじったり、ネットの記事を見ていた。二日酔いだと新聞も読むきになれない。雑誌などが、ようやく午後から読める頭になった。その後は、電話で友人と近況報告をしたり、情報交換をすることができたが、5~6時間は有効な時間を失ってしまった。
寒かったので、いずれにしても外を走れはしなかったが、大いに反省すべき点があった。これまでも、二日酔いをするとこのことを考えてきたが、実際には実行に移せなかった。
ここに宣言する。この先は、焼肉きんぐに限らず、外食するときは、基本的に「飲み放題」はやらないことにする。厚生労働省も、一日のアルコール摂取量が「20グラム」(ビール一杯)を超えると、体に何らかのマイナスが出ると発表している(だから、すでに手遅れかもしないが、、、)。
わたしはすでに、けっこういい年の老人である。飲み放題などやっている年齢ではない。健康第一である。せっかく長距離を走っているのだから、アルコールもおとなしく飲むことにしたい。
この先、わたしがアルコールの席で飲み放題をしようとしたら、「先生、あの約束はどうしましたか?」と突っ込みを入れてほしい。笑