本日は朝から、「フローラル・イノベーション2024」(@東京ビッグ本日は)で開催される「物流問題2024セミナー」の打ち合わせをしていた。メンバーは、事務局(松島さんと拝野さん)を含んで、井上さん(三和陸運)、樋口さん(板橋市場)、藤目さん(ジャパンフラワードリーム)に小川の5人だった。
打ち合わせが佳境に入ったとき、藤目さんたち(+井上さん)が、京都で「若手の会」を開催することを知った。セミナーは、「第5回グローワーズ経営者会議in京都」。11月9日(午後)と10日(午前)の二日間に渡っての開催になっている。テーマが、打ち合わせと同じ「物流問題2024(+情報システム)」だった。
明日の8日午後に、大阪のインテージ支社でセミナー講師に呼ばれている。その日は大阪のホテル泊まりになるが、翌日の夕方まではフリーである。「京都で何をしようかな?」と思っていたところに、この情報が入ってきた。早速、藤目さんに了承を得て、若手生産者の会議に参加することにした。
11月3日が締め切りだった。一人追加で聴講させていただくことにした。松島さんからは、「発言を控えてくださいね」と釘を刺されている。「現場で観察だけにします!」と約束させられた。藤目さんによると、若手の生産者が半分とのこと。市場関係者や花屋さんも参加するとのことだった。
わたしは、物流問題と新しい情報システムの提案を、現場でしかと観察してくるつもりである。会議の中身がずいぶんと濃くて、革新的である。たまたま、時間が空いたのはラッキーとしか言いようがない。例によって、降って沸いた偶然、セレンディピティ。
花業界の方たちへの広報の意味もあって、二日間のプログラムを紹介しておくことにする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第5回 グローワーズ経営者会議 概要
《会議の趣旨》
【テーマ① 物流】
「物流は花業界のアキレス腱だ!」とも言われる中、『2024年問題』がすぐそこに迫っています。
では、果たしてどれぐらいの業界関係者がこの問題をしっかりと理解し対策しているでしょうか?
今回のグローワーズ経営者会議では、この問題を業界の方々に広く知っていただくため、生産者と運送会社でディスカッションをおこないたいと思います。ディスカッションではこの問題の説明とこれから先にどんな未来が待ち受けているのかをお伝へできればと思います。
また当日は最先端の物流拠点でもある「三和陸運(株)関西ハブセンター」の視察もおこないます。
【テーマ② 生産者システム】
この度、生産者(JAを含む)の作業を劇的に簡略化し、データで残すシステムを開発しました。
ご説明する段階ではまだフルバージョンではありませんが、「今できること」と「今後追加する機能」の説明をおこないます。(デモンストレーションあり)
「今できること」の一例としては、①荷受/配荷/送り状一括発送②仕切書の自動取込(一部の市場のみ)③清算などがあります。
まだ完成までには時間がかかりますが物流との連携も視野にいれ開発を進めています。
以上の2点が会議の趣旨となりますのでご興味がある方は以下のスケジュールを確認の上、是非ご参加をお願い致します。
《会議の詳細》
【日時】2023年11月9、10日(木、金)
【場所】京都府内
【対象者】花業界関係者(生産者/JA/市場/販売店/商社など業界関係者ならOK)
【定員】定員50名(申込順)
【締め切り】2023年11月3日(金)
【参加費】
(A)「第一部~第三部+懇親会」10,000円
(B)「第一部~第三部のみ(懇親会不参加)」5,000円
(C)「懇親会のみ」8,000円
【タイムスケジュール】
【11月9日(木曜日)】
12:00~ 受付開始
(集合場所)京都生花 正面玄関(乗り合わせ)もしくは現地集合
【第一部】13:00~15:00
(場所)三和陸運株式会社 関西ハブセンター
京都府八幡市美濃山古寺100-2 《関西ハブセンターの地図を見る》
三和陸運株式会社 関西ハブセンター視察
※視察先へは乗り合わせにて移動したいと考えております。視察時間は京都生花を出発し、京都生花まで戻ってくるまでの総時間となり、現場滞在時間は1時間程度を予定しております。
【第二部】15:30~17:00
(場所)京都生花 セリ場
京都府京都市伏見区深草中川原町13 《京都生花の地図を見る》
「2024年問題が業界に与える影響と未来予測」パネルディスカッション
《モデレーター》
全国花き業界若手会 会長 藤目健太
サノ・オーキッド 佐野拓也 氏
《パネラー》
三和陸運株式会社 代表取締役社長 井上博保 氏
日本植物運輸株式会社 代表取締役社長 柏村勇太 氏
【懇親会】19:00~21:00
(場所)アパホテル京都駅前 B1 「ガーデン」
京都府京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町806 《アパホテルの地図を見る》
※懇親会のみ参加される方は8,000円の参加費がかかります。
【11月10日(金曜日)】
【第三部】9:00~12:00
(場所)「京都経済センター 4-A」
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 《京都経済センターの地図を見る》
①「生産者の新システム説明会」9:00~10:30
②「生産者も倒産する時代」ディスカッション 10:45~12:00
《講演者》
株式会社大谷商会 吉村 圭 氏
全国花き業界若手会 会長 藤目健太(プロジェクトアドバイザー)