本日は、「花(87)の日」だそうです。こんな名前のセミナー「フラワーサイクリストと考えよう!ロス花を減らす、豊かなライフスタイル」で、小川先生は審査員として登壇します!

 インスタグラムで偶然に出会った河島春佳さん(フラワーサイクリスト)からのご招待で、パネリストとして参加します。可愛い女子連からのお誘いですと、断れない性格です。パネルでは、審査員としてコメントを求められています。セミナー開始時間は、夜7時かららしく。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。https://ideasforgood.jp/2020/08/01/hananohi-event/
 

「フラワーサイクリストと考えよう!ロス花を減らす、豊かなライフスタイル」
by IDEAS FOR GOOD 編集部
in UPCOMING EVENT
  
■当日のトピック
第一部:トークセッション(ロスフラワーとは?どうしたら減らせるの?)
・ロスフラワーはどうして生まれるのか?
・ロスフラワーをとりまく現状
・花のある暮らしの魅力とは?
・花を日常に取り入れるための具体的なヒント
・生花を長持ちさせる方法
・綺麗にドライフラワーにする方法
第二部:ワークショップ(第一部で得たヒントをもとにグループワーク)
・ロスフラワーを減らすための具体的な方法とは?
・若い人にもっと花を買ってもらうためにはどうしたら良いだろう?
 
■こんな方におすすめ
・花が好き!
・ロスフラワーに興味がある
・サステナビリティに興味がある
・サステナブルなビジネスに興味がある
・日常に花を取り入れてみたい
・花屋の前で立ち止まるものの、勇気がなくて花を買えずにいる
・暮らしの中でできる小さなエシカルアクションを知りたい
・環境にも自分にも心地よい暮らしがしたい
・ちょっとしたプレゼントに何を贈ろうかいつも迷ってしまう人
テーマに興味がある方であればどなたでも大歓迎です^^
  
■当日のタイムテーブル
【第一部】
19:00 イベント開始
19:05 主催団体についての説明
19:10 オンライントークセッション(60分)
【第二部】※Zoom参加者のみ
20:10 ワークショップ(20分)
20:30 全体で発表、アイデアの共有(15分)
20:45 審査員・小川教授からGOODアイデアへ表彰/総評(12分)
20:57 お知らせ
21:00 閉会
※当日の流れは変更となる場合があります。
 
■登壇者紹介
【全体MC】
奥井 淳志さん
Fashion、Dance、Music Festival、Bridalなど、 Genreの枠を越え 海外・日本全国各地にて活動。 FormalなpartyからUniqueなfestivalやBridalなど年間1万人を超える人々の幸せをcreateするMC。
【トークセッション】
ファシリテーター
春日希さん(フラワーサイクルアンバサダー)
ミュージカル俳優。2018年オフ・ブロードウェイデビュー、「レ・ミゼラブル のど自慢大会」で優勝。2019年「ジーザス・クライスト=スーパースター in concert」に出演。MC、翻訳、通訳など幅広く活動中。地球に優しいエンターテイナーとして、2019年からRINのフラワーサイクリストを務める。
パネリスト
冨塚由希乃さん(フラワーサイクルアンバサター)
河島春佳さん(フラワーサイクリスト)
金森弘至さん(株式会社greenpiece代表取締役)
金森鮎美さん(株式会社greenpiece専務取締役)
審査員
小川 孔輔さん(法政大学経営大学院教授)
日本フローラルマーケティンク協会会長(創設者)
  
■ イベント概要
開催日時
2020年8月7日(金) 19:00〜21:00(開場18:50)
参加費
無料
参加方法
ZoomまたはYouTubeでのオンライン参加
主催
株式会社RIN/IDEAS FOR GOOD(ハーチ株式会社)
※当日は、スクリーンショット等での写真撮影、Zoomによる録画を行います。後日フラワーサイクリスト又はIDEAS FOR GOODのメディア、SNS等に掲載される可能性がございますので、あらかじめ御了承の上、ご参加ください。