何年振りかで、JFMAが地方でイブニングセミナーを開催することになった。明日の午後には、福岡(三和陸運社内)で理事会が開かれる。そのまま夕方からイブニングセミナーになる。九州でのセミナーは7~8年ぶりではなかろうか。最後は、いつだったか記憶がないくらい遠い日のことだ。
ところで、搭乗日が近くなると、航空会社からはメールで、確認のための「案内」が来る。今回は、試しに「シニア割引」なるものを利用してみた。スターフライヤーは株主なので、株主優待券をもっているのだが、シニア割引のほうが飛行機に安く乗れることがわかった。
本日の搭乗確認のメールは、つぎのような案内になっていた。
◆お客様 オガワ コウスケ 様
お座席 SFJ045便 12F
◆フライト 5月21日 SFJ045便
東京羽田 10:20発 → 福岡 12:15着
●予約番号 [××××]
ご利用運賃 スターシニア
東京羽田 10:20発 → 福岡 12:15着
●予約番号 [××××]
ご利用運賃 スターシニア
運賃合計 15,890円
●確認番号 [◆◆◆◆1913]
●確認番号 [◆◆◆◆1913]
時期や出発時刻によっても違うのだろうが、羽田~福岡の正規料金は、3万円弱。株主優待でも、シニア割引料金(シニアスター)ほどは安くならない。
「とうとうそんな年になってしまった」という思いが半分。「これは、悪いな。得させてもらえるな」が半分の気持ちだった。
そんなふうに思っていると、午後の理事会とイブニングセミナーの名簿が、事務局員の野口さんから届いた。理事会には9名が、夕方からのイブニングセミナーには19名が参加するようだ。距離的に遠い福岡にしては、理事会もイブニングセミナーも参加者が多い気がする。
出席者の名簿を見ていたら、その中に、金沢の佐藤常男さん(フラワーランド)の名前を見つけた。
<5月イブニングセミナー参加者リスト>
会 社 名 氏 名
1 法政大学 小川 孔輔
2 株式会社ミヨシグループ 三好 正一
3 株式会社自由が丘フラワーズ 松村 亮佑
会 社 名 氏 名
1 法政大学 小川 孔輔
2 株式会社ミヨシグループ 三好 正一
3 株式会社自由が丘フラワーズ 松村 亮佑
***
13 三和陸運株式会社 井上 博保
14 有限会社フラワーランド 佐藤 常男
13 三和陸運株式会社 井上 博保
14 有限会社フラワーランド 佐藤 常男
***
16 星日産業株式会社 柴田 擴志
***
19 JFMA 松島 義幸
さきほど(昼頃に)、携帯の「位置情報」(地図入り)と一緒に、佐藤さんからは、こんなメールが送られてきていた。
佐藤さん 「福岡入りしました!」(2018年5月20日、AM11:31)
小川 「早いですね!」(AM11:32)
佐藤さん 「今日から九州で仕事をしています。本日は八女でお仕事です」(PM14:32)
小川 「明日、お会いできますね。いまはどちらですか?」(PM21:02)
佐藤さんとは、数週間前にlineの仲間になったばかりだ。こんなご時世だが、地方セミナーを機に旧交を温めてみたい。
lineのような手軽なコミュニケーション手段は、こんなときには有効だ。そういえば、星日産業株式会社からは、柴田さんなど3名。懐かしい顔とまた会うことができる。そう考えると、地方セミナーも悪くない。事務局としては、準備が大変だろうが。