4年前の記録より8分の遅れだった。それでも、2時間を切ってゴール。気温19度、湿度80%。スタート時は小雨。台風の影響なのか、後半はかなり激しい降りになった。前半10KMは53分30秒、後半10KMは56分。最後の1KMが6分30秒だった。
男子60-64歳の部で、参加者143人中52位。初めて参加した2012年のときは、このカテゴリー(まだ60歳!)で30番台。タイムは1時間47分17秒だった。
走力が随分と落ちてきている。それでも来週の網走マラソン(42KM)の準備レースになった。先々週の八ヶ岳ロードレースとはちがって、最後まで歩かずにゴールできたから。
来週の網走マラソンはどんな走りになるのだろうか?そろそろ、4時間30分は切りたいものだ。これだけ走っているのだから、
マラソンの帰りに、有楽町の映画館で、「ストリートオーケストラ」というブラジル映画を見た。ゲットーの学校でオーケストラ演奏をするという物語だった。リオオリンピックに合わせて作られた作品なのだろう。でも、感動ものだった。
有楽町テアトルシネマで配布されていたフライヤーで、「この世界の片隅に」という作品の予告篇が置いてあった。戦争直後の広島県呉市を舞台にしたアニメ作品だった。原作は漫画のようだが、公開されたら見てみたいと思っている。「君の名は。」など、日本のアニメ作品が素晴らしい評価を受けている。