Day Watch「CW-X」(ランナー用のメンズウエア:シーダブリュー・エックス)を、ワコールのサイトで買うときの困惑 マラソン大会でレースを走るときのウエアは、ワコール製の「CW-X」と決めている。年に何度も走るので、体の骨格(筋肉)をサポートしてくれるワコール製品は必須アイテムである。上半身は、その辺のマラソン大会で手に入れた参加賞のT-シャツで構わない...2019.07.19Day Watch
Day Watch若者たちの健康管理 ゼミ長の与羽さんから、「数日前から体調を崩してしまって、本日のゼミを欠席させていただきます」とlineが入った。ゼミ長が体調不良で休むことはめずらしい。本日は自身の発表もあるので、副ゼミ長の石田君に運営の代行を頼んでいる。気のせいなのか、こ...2019.07.17Day Watch
Day Watch新刊本のアマゾン順位、発売前にマーケティング部門で37位。 『マクドナルド 失敗の本質』(2015年2月)の発売前でも、予約注文がこれほどあったわけではない。今度の本は、二週間前からアマゾンで順位がついている。予約がたくさん入っているからのようだ。日本実業出版社も販促に力を入れてくれている。わたしも...2019.07.16Day Watch
Day Watch第14回・葛西臨海公園ナイトラン10KMは、57分45秒(ネットタイム) 6月19日の美瑛ヘルシーマラソン(ハーフの部)以来のレース。距離は10KMだから、練習不足だが1時間は切りたいと思って走った。グロスタイムは、58分01秒。348人中、ど真ん中の174位。ちょうど割り算ができた(笑)。年齢で上から4番目だか...2019.07.14Day Watch
Day Watch2019年度後期(8月~)、3つの大会にエントリーしました 明日で葛西臨海公園10KMを走り終わると、10K・ハーフの登録レースがゼロになる。そこで、新たに3つのレースにエントリーすることにした。そのうちの一つは、ひさびさのトレールランである。JFMA恒例の八ヶ岳BBQパーティーの翌日、車で帰る途中...2019.07.12Day Watch
書評・映画評【新刊紹介】 松井剛(2019)『アメリカに日本のマンガを輸出する』有斐閣 松井さんの本を、5月の学部生の読書感想文に指定してみた。昨日は、学生の感想文に短いコメントを書いて戻した。おもしろかったのは、マンガ好きがたくさんいる一方で、ほとんどマンガを読まない子も相当数いたという事実。そして、マンガが苦手な子の批評が...2019.07.11書評・映画評
Day Watch男性に花を贈る: 快気祝いにシャンペトルスタイルの花束をプレゼント 昨日は、ローソンの宮崎専務の快気祝いを、麻布十番の焼き鳥屋さんで行いました。無事の現場復帰を祝ったのは、本人を含む男子3人でした。その席で、午後の取材で訪問した花店「アイロニー(南青山店)」さんで作っていただいた、野の花を摘んできて作ったよ...2019.07.09Day Watch
Day Watch本日、いまから、南青山にある花店「I’llony(アイロニー)」を訪問します わたしが花店を直接訪問するのは、とてもめずらしいことです。インスタグラムに載っていた花のセンス(野の花の雰囲気)に魅せられ、JFMA事務局の野口弥生さんに伝えたところ、「友人が南青山店で働いています」とのこと。押し掛けてみることにしました。...2019.07.08Day Watch
連載(北羽新報)(その35)「著者と編集者の心地よい関係」『北羽新報』(2019年6月22日号) 編集者との関係を書いたコラムです。来週、刊行される新本の編集担当者、日本実業出版社の角田さんとの編集作業上での交流を紹介しています。小説家や漫画作家も同様な関係を編集者との間にお持ちのようです。優れた作家さんの陰に良い編集者の存在。わたしも...2019.07.08連載(北羽新報)