Day Watch【短期ブログ連載】 「なぜ地方の小さなかばん屋が、日本一のランドセルメーカーになれたのか?(その2)」 短期ブログ連載の(その2)を暫定的にアップする。池田屋の静岡本店が、今週新装開店でオープンする。開店準備作業でお忙しそうなので、池田社長の原稿チェックには時間がかかりそうだ。そのため、本日まで書き終えた原稿を、続きをお待ちの皆さんのために早...2018.10.08Day Watch
Research & Reports【松尾雅彦×小川孔輔対談】「これからの農業・農村の道しるべ(後編):人材と情報を地域にどう集結させるか」『農業経営者』(2018年5月号) 『農業経営者』の2018年4・5月号は、カルビー松尾雅彦氏の追悼号だった。2016年の対談で後半が掲載されないままになっていた。今回の5月号で特別インタビュー企画「(後編)人材と情報を地域にどう集結させるか」というタイトルで掲載された。半年...2018.10.08Research & Reports
農と食のイノベーション【シリーズ:農と食のイノベーション(第2回)】 「農産物取引プラットフォーム企業:プラネット・テーブル(株)」『食品商業』(2018年9月号) 連載の第二回は、8月中旬に『食品商業』で原稿が発表されています。脱稿後に、スカイアグリの大久保さんから若干の修正が依頼がありました。ゲラの修正には間に合わなかったのですが、本ブログの原稿では、修正後のものをアップすることします。大久保さん、...2018.10.08農と食のイノベーション
Day Watch東日本ハーフマラソン、15年ぶりにハーフのレースを途中棄権する 連休の中日で実施された東日本ハーフマラソンは、気温が32℃。開催場所は、相模原にある米軍デポ。大会会場に到着するころ、ハーフマラソンの前に行われてた5KMレースと10KMレースでは、ランナーがつぎつぎと救護テントに運ばれていた。台風25号の...2018.10.08Day Watch