Day Watch

Day Watch

「講話:オーガニックを超えて」(第4回NOAF総会、小川のレジュメ)

先週の9月20日、第4回NOAF総会が法政大学経営大学院(新一口坂校舎)で開催されました。総会では、小川がNOAF代表幹事として、短いスピーチを行いました。そのときの講話のレジメをアップします。一部は、NOAFのHPにも転載されています。ご...
Day Watch

9月20日は、その昔、わたしにとってトラウマだった「学校給食」を真剣に考える日になりました。

「第10回 ナチュラル&オーガニック・ビジネスセミナー」が、昨日、法政大学の経営大学院で開催されました。今回のテーマは、「オーガニック学校給食」でした。セミナーの中のパネルディスカッションでも紹介しましたが、わたしは子供のころ、給食がいやで...
Day Watch

4年ぶりに劇団四季が、CSナンバーワンに返り咲く

2019年度JCSIの 第3回調査で、ちょっとした異変が起きている。まずは、エンターテインメント部門で劇団四季が4年ぶりで1位に返り咲いた。ここ数年は、宝塚歌劇団に顧客満足度の首位を明け渡していた。また、混雑や入園料値上げなどで一時は27位...
Day Watch

ナイキの厚底シューズ(ズームフライ)を衝動買い

昨日のこと、午後一番のヘアカットが早く終わったので、そのあと浜町の総合スポーツセンターで、標準パターンで筋トレをして、トレッドミルの上を9KMほど走った。とても気持ちがよくなったので、そのまま帰宅せず、ナイキの原宿店で新しいランニングシュー...
Day Watch

いま、なぜ、皆さん山歩きを?

ゼミの卒業生から、山歩きをしている写真が届くことが多くなった。昨夜も、元東急エイジェンシーの関戸君から、神奈川のヤビツ峠の雲海の写真が送られてきた。「こちら、今日は会社お休みでして、先輩たちと登山してきました!」。休暇登山らしく、声が弾んで...
Day Watch

【お知らせ】2019年度小川孔輔ゼミ「フィールドワーク中間発表会」&懇親会

2019年10月9日(水)に学部小川ゼミFW中間発表会を行います。 学生たちの成果を発表いたします。 興味がある方は是非ご出席ください。
Day Watch

【学生感想文】松井剛 著『アメリカに日本の漫画を輸出するーポップカルチャーのグローバル・マーケティング』有斐閣

読書感想文優秀者5名を掲載する。 (大谷勇紀、小野楓華、長野瑞生、柳澤彩花、与羽しおり)
Day Watch

クロスロードモデル、別名、パーソナルコンバス

合宿で河口湖の足和田ホテルに来ている。二日目の朝から、英語のテキストで、Decision M odelという本を輪読している。午前中に第2部、自分を理解するモデルの部分に移って、「クロスロードモデル」という節に来た。学生達は自習にとりかかっ...
Day Watch

小川ゼミ夏合宿2019@河口湖(9月11日~14日)

本日から、3泊4日の予定で、学部ゼミの夏合宿に出かける。場所は、いつもの河口湖の足和田ホテル。初めての試みにて、かみさんの軽自動車(ダイハツのコペン)を運転していくことにした。雨模様だ。残念ながら、初日の午後によていされている野球はできない...
Day Watch

お別れのとき:秋谷重男先生、ご逝去

今年は、人生の先輩たちに別れを告げる場面が増えた。昨日も、元埼玉短期大学の秋谷重男先生の義弟(青野壽彦氏)という方から、秋谷先生の逝去を知らせる葉書が届いた。「残暑お見舞い申し上げます 義弟が去る8月21日に、持病の肝臓疾患のため、88歳の...