Day Watch福知山マラソンから、直前エントリーの案内が来ています。 マラソン大会のエントリーが不調な状況が続いています。理由は、先週ブログで指摘した通りです。本日、過去に一度だけ走ったことがある福知山マラソンの大会事務局から、PCに案内のメールが届いていました。フルマラソンの直前エントリーの募集です。今まで...2022.11.03Day Watch
Day Watch【警鐘】アフターコロナの後遺症:ハイブリッド授業と休業補償に関する「グレシャムの法則」 大学院でも学部ゼミでも、コロナの2年間、わたしは「対面授業の実施」に徹底的に拘ってきた。大学の理事会や教授会、学生のご両親から大いなる抵抗を受けながら(一部では顰蹙を買いながら)、教室でのリアルの授業を継続してきた。法政大学で、これほどまで...2022.10.31Day Watch
Day Watch次世代の花き生産経営のモデル:青木園芸、エフ・エフ・ヒライデ(フローラルイノベーション2022、開催2日目)。 フローラルイノベーション2022の2日目。午前中は来場者が少なく感じたが、午後からは初日並みの混雑になった。JFMAのブースでは、「教えて!先生」のミニセミナーがいずれも満席になっていた。どなたかが言っていたが、入口にモニターを設置したら、...2022.10.28Day Watch
Day Watchフローラルイノベーション2022@東京ビッグサイト、開催初日。 東京ビッグサイトで、昨日より「フローラルイノベーション2022」が開催されている。今回は、松村副会長から原点回帰の提案がなされて、展示会を「出会いの場、学びの場、情報交換の場」と位置付けることになった。その成果は、昨日の様子を見ていると、充...2022.10.27Day Watch
Day Watch【お知らせ】本日から3日間(10月26日~28日)、東京ビッグサイトで、フローラルイノベーションが開催されます。 「フローラルイノベーションは、会いたい人に会える場所!?」(2022.10.17)。内藤育子さんが発信している「みんなの花研ひろば」からのメッセージです()。本日から3日間、東京ビッグサイトで「フローラルイノベーション2022」が開催されま...2022.10.26Day Watch
Day Watch党派を超えて:ふたりの政治家たちの追悼の言葉、元首相の野田佳彦氏と菅義偉氏。 2013年3月13日に、野田佳彦元首相(当時、民主党)を称えるブログを書いた。「谷深ければ、山もまた高し」というタイトルだった。解散後に民主党から政権を奪取して、自民党総裁の安倍晋三氏が首相に返り咲いた。わたしは、「安倍さんのように、野田さ...2022.10.25Day Watch
Day Watch【ご報告】「東京マラソン2023」当選→入金完了 本日、東京マラソン2023の入金を完了した。当選は10年ぶりである。諸手続きの煩雑さや料金の値上がりもあって、実はエントリーを躊躇していた。某製薬会社からも昨日連絡があった。企業スポンサー枠を確保してあったからだが、そちらはお断りした。迷っ...2022.10.25Day Watch
Day Watch【警鐘】大会を走るランナーが、大幅に減少することを憂える。 「東京マラソン2023」のエントリーが始まっている。わたし個人は、ONETOKYO会員の「先行エントリー」で、10年ぶりに抽選に当たった。昨日から始まったエントリーの準備をしている。ただし、わたしのように抽選に当たっても、最終的にはエントリ...2022.10.20Day Watch
Day Watchオフィスわんの訪問者、里村佳子さん(広島県呉市から) 頻繁に訪問者がいるわけではないが、今夕は神田小川町のオフィスに、広島県の呉市から里村さんがやってくる。この場所は、一般にはギャラリーと呼ばれている。写真家の藤塚さんが、ワインバーの隣をご本人の写真の展示スペースとして利用していたからである。2022.10.17Day Watch
Day Watch【抽選結果】「東京マラソン2023」に当選(だたし、参加費が倍になってますね。) 「参加費等入金のご案内」というメールが来ている。来週19日から、東京マラソン2023の参加費納入が始まる。8月上旬に、先行抽選でわたしは「当選」している。ところで、2007年からしばらくは参加費が1万円だった。それが2万円を超えている。ビッ...2022.10.15Day Watch