Day Watch

Day Watch

【続報】 Who’sWhoSelectionCommitteeからのe-mail

「国際紳士淑女録」の選考委員会から、履歴登録の締め切りを延期するとの通知を受けた。メールによると、「問い合わせ多数で登録作業にトラブル発生」となっている。本当の理由は違うのでは?サービス機能が、WikipediaやFacebookなどに代替...
Day Watch

志村なるみさん、第二の創業”HOT STUDIO ALL5”: 3月23日に銀座エルメスの近くにオープン!

宣伝してしまいます。佐々木由理さん(担当マネージャー)が、3月23日開業予定のヨガスタジオへの招待券を、20枚ほど研究室に抱えてきてくれたからです。体験レッスン招待券を持参すると、二回分(一回3500円相当)のヨガ無料体験ができます。
Day Watch

「お坊っちゃま力」=まわりの人(とくに女性)に、なんとなく手伝ってもらえる力のこと

SOHO静岡主催のブレークスルーセミナーで、昨夜は大久保あかねさん(富士常葉大学教授)に講演をしていただいた。その楽屋裏でのこと。大久保さんが、わたしのこと(性格、行動)を言い表すのに、「小川先生は、”お坊っちゃま力”が高いんですよ」と表現...
Day Watch

あなごや本店@静岡で、生涯で一番おいしいうなぎを食べました

東京マラソンから一週間。昨日は、静岡駿府マラソンを走った。5回目の参加である。肌寒い。気温は7度。陸連登録をしているので、一番先頭からのスタートになった。この大会も参加者が年々増えて、ハーフだけで4千人。全部で1万4千人がエントリーしている...
Day Watch

【新しい目標:補足】 目標タイムは、郷ひろみ(ニューヨークシティ:3時間44分)と上岡龍太郎(ゴールドコースト:3時間48分)

有名人のマラソン記録が、あるブログに掲載されていた。同年代の郷ひろみと上岡龍太郎が、サブフォーランナーである。最終目標タイムは、永遠のライバルで、松田聖子の元カレ郷ひろみの記録(3時間44分52秒)を凌駕することだろう。
Day Watch

SOHO静岡ブレイクスルーセミナー「旅館から学ぶブランド戦略」(講師:大久保あかね、コーディネーター:小川孔輔)

ブレイクスルーセミナー(Vol.117)が開かれます。日時は、3/5(月)の夕方からで、テーマは「旅館から学ぶブランド戦略」。講師は、大久保あかねさんです。場所は、法政大学静岡サテライトキャンパスです。今年度の講師女性シリーズ、最終回です。
Day Watch

【新しい目標 2012年版】 年間50レース参加、1000KM走破にチャレンジします!

東京マラソンが終わった。完走ができて満足ではあったが、タイム的には不甲斐ない結果でもあった。したがって、つぎのステージに自分を持ち上げるために、新しい目標を設定することにした。第2回大阪マラソン(11月)と第7回東京マラソン(13年2月)で...
Day Watch

「復刻版」熱いぞ 2月23日日経新聞夕刊にコメントが掲載されました

2月23日(木)の日本経済新聞の夕刊に、小川孔輔先生のコメントが掲載されました(福尾)。『「復刻版」熱いぞ 定番で安心 知名度生かす』
Day Watch

ファイヤーファイター(救援投手)、二年間の通信簿

自分で創設した組織を除くと、組織の長を任されるのはいつも突然である。二度も(1992年と2009年)、大学院専攻主任(校長)を任されたが、どちらも組織が危機に瀕していたときである。経営学部長(2002年)に就任したときも、学部長候補の橋本教...
Day Watch

2011年度最優秀プロジェクトは、水下くん(小川ゼミ)の「中小食品メーカーのためのヒット商品創り支援プロジェクト」

優秀プロジェクト発表会が、ボアソナードのスカイホールで行われた。昨日(2月28日)午後のことである。14人の審査員(客員教授)のかたに、予選を通過した11のプロジェクトを評価していただいた。最優秀賞1人、優秀賞2人、佳作3人、特別賞6人が授...