Day Watch志村なるみさんの第二創業: 静岡講演”HOT STUDIO ALL5”(ホットヨガ) 本日は、SOHOしずおかの「ブレイクスルーセミナー」で静岡に行く。おなじみとなった志村なるみさんとの「掛け合い講演」である。宿泊先は、静鉄プレジオ。夕食は、志村さんや杉山君(販促研究所)と「あなごや」にてうなぎ。これもいまや定番となった感が...2012.10.19Day Watch
Day Watch地方巡業が終わり、のぞみは東へ 今月は、全国各地で講演が8回ある。インテージから依頼されたCS関係の3回分が終わった。花関係が3つ。ブランドが2つ。司会は含まないから、それまで入れると、10月は講演の回数は10本になる。2012.10.17Day Watch
Day Watch【レース結果と大会登録】 ~10月のレース結果、11月以降の登録レース 東京マラソン(2013年2月24日)まで、登録レースを増やした。本日、自宅で本読みをしていたので、まとめて12レース分を登録。合計のエントリーフィーは、約5万円。趣味とはいえど、一昨日のIFEX講演だけでは、大会登録料が支払えないほど高額で...2012.10.14Day Watch
Day WatchIFEXこぼれ話: 栽培技術の日蘭交流とわたしのつぎなる妄想 IFEX期間中は、たくさんのひとがJFMAのブースに立ち寄ってくれる。黙っていても、こちらに情報が入ってくる。いちばん得をしているのは、主催者のわたしではないかと思うことがある。最終日の昨日、メルヘンローズの小畑社長がブースに立ち寄ってくれ...2012.10.13Day Watch
Day WatchIFEX2012@幕張、無事に終了(来場者に変化が?) 今年のIFEX(国際フラワーEXPO)が無事に終わった。来年は、ほぼ同時期の10月上旬の開催になる。おかげさまで、わたしたち(JFMA)が提案した二つのイベントブースは好評だった。「フラワーバレンタイン」と「ワークスタイルファッション」の試...2012.10.13Day Watch
Day Watch【お願い】 男女・年齢差別エントリーの撤廃を! 「郡山シティマラソン」の運営実行委員会へ 昨日、4年ぶりで「郡山シティマラソン」を走った。これまで5回走っている。ゴールタイムは、48分46秒である。男子50歳代74位(309人中)。前半の混雑がなければ、47分台だったはず。残念。50・60歳代の男子(第4部)は最後方からのスター...2012.10.09Day Watch
Day Watch一日の駅弁単品販売本数で、松川弁当店が東京駅の新記録=1850本を樹立!@東京駅セントラルストリート、駅弁屋祭 郡山に走りに行くついでに、東京駅の「駅弁屋祭」に寄ってみた。夕方の4時。松川弁当店が今週末に、駅弁を実演販売しているからだ。通路に開いた作業ブースの窓ガラス越しに、林社長とあいさつを交わした。2012.10.07Day Watch
Day Watch【ご協力ありがとうございます!】 ワークスタイルファッション@幕張メッセ、協賛企業、企画スタッフ一覧 JFMA会長として、昨年来、ワークスタイルファッションの企画を絶対に実現したかった。花業界で働くことが、一般の人たちから「かっこいい」「ステキなことだ」と思ってもらいたかったからだ。ようやく実現することになった試着デモンストレーションだが、...2012.10.07Day Watch
Day Watch欧米人は単独で走り、中国人は団体で歩いてくる @週末の皇居外周路 土曜日の午前中に、皇居の外周りを走るレースに出た。5Kと10Kの両方の部門がある。わたしは、10Kの部に出た。小さな大会で、260人が参加していた。タイムは、49分03秒。10Kの部門では、全体で60~70位くらいである。2012.10.06Day Watch
Day Watch「衰退する商店街」についての感想文(3つの優秀作品) 先月の読書感想文で、3人が優秀なレポートを提出してくれた。それぞれが異なる論点から「商店街」について論じている。わたしが驚いたことは、われわれの年代(昭和20~30年生まれ)にとっての常識的が、彼ら(平成生まれ)にとっては「新しい」歴史的事...2012.10.06Day Watch