Day Watchマラソンを走るのも今や命がけ? 郡山シティマラソンで、ランナーが側道から飛び出してきた乗用車にひかれる 郡山シティマラソン(10マイル)の残り4K付近で、事故処理の現場を目撃した。ゆっくり走っていたので、わたしは無事だった(苦笑)。何が起きたのかは、通り過ぎた時はわからなかった。交通警察の方が現場検証をしているので、何か事故でもあったのだろう...2013.04.30Day Watch
Day Watchルールは変わらなかった!(郡山シティマラソン、男女スタート位置の差別) 郡山シティマラソンの10マイルを5年ぶりで走った。年齢制限が撤廃されたので、61歳でも走ることができた。タイム(1時間37分)はさておくとして、わたしが主張していた「スタート時の男女差別」は運営規則としてはそのままだった。きわめて残念である...2013.04.30Day Watch
Day Watch【参考資料】 「消費税特別措置法審議」での意見陳述メモ(2013年4月24日) 委員会での意見陳述はインターネット上でライブ配信され、一般に公開されている。なので、24日の意見陳述の際、議員に配布されたレジュメをブログにアップしておく。詳細な議事録は、いずれ衆議院のサイトに転載されるはずである。陳述メモをそのまま転載し...2013.04.28Day Watch
Day Watch明日(4月29日)ふたたび、郡山シティマラソン(10マイルレース)を走ります! 「ルールを変える」(2013年2月26日)でお知らせしたように、60歳を超えてふたたび、郡山シティマラソン(10マイル)を走れることになった。16Kで「~59歳」までの年齢制限が撤廃されたためである。本日、新幹線で福島に移動する。2013.04.28Day Watch
Day Watch消費税特別措置法案(審議会)の動画配信は、「衆議院インターネット審議中継」からご覧ください 4月24日に、参考人として国会(経済産業委員会)で話す機会を得た。意見陳述のライブはインターネットで見ることができる。操作方法は、「衆議院インターネット審議中継」にアクセスし、カレンダーから「4月24日」をクリックする。「経済産業委員会」を...2013.04.26Day Watch
Day Watch【その後】 「消費税転嫁特措法案」の審議に参考人として、衆議院経済産業委員会に出席することに 委員会で参考人として意見を述べることになった。4月24日15時から、意見陳述は10分間。参考人は全部で3人。その後に90分間、6人の委員から質問を受ける。簡単に考えていたのだが、昨日になってようやく関連法案などの資料をいただいた。準備が間に...2013.04.23Day Watch
Day Watch「枯れたバラを無料交換」(@ヤオコー15店舗)が『日本農業新聞』の一面に掲載される 学生たちが昨年度、食品スーパーのヤオコーに提案して実験した「枯れバラ交換システム」が、本格的に導入されることが決定した。「ざ・ばら祭」の3日間(20~22日)、ヤオコーの15店舗で実施された。その記事が、『日本農業新聞』(4月21日号)で紹...2013.04.22Day Watch
Day Watch前橋シティマラソン(2013年)、ハーフのタイムが前年比で11分増 2013年の前橋シティマラソンは、GRC(群馬レーシングクラブ)の4人全員が出場を見合わせることになった。参加はわたし一人と寂しいレースになった。したがって、帰りの特急グリーン車での酒盛り→門前仲町「しか野と続く宴会は、秋の群馬県民マラソン...2013.04.21Day Watch
Day Watchいまどきの「ブラック企業特集」をどう読むか? 親しい経営者の会社が、どういうわけか「ブラック企業」の最上位にリストアップされている。新聞や雑誌の特集記事で、ファーストリテイリングやワタミなどは、いまや黒衣企業の常連である。メディアで特集を組めば、販売増が確実だからであろう。2013.04.20Day Watch
Day Watch消費税転嫁特措法案の審査(衆議院経済産業委員会)の参考人? 上海から帰ってきたら、100通ほどのメールが未読のままになっていた。いつもメールボックスを開けるのが怖い。海外ではPCメールをチェックしないからだが、重要な案件で問い合わせをしていたのが、いくつか返信が来ていた。2013.04.19Day Watch