Day Watch

Day Watch

「太鼓当番」 これって何だ?と思うでしょうが、、、(笑)

夏祭りのシーズンである。わが町内会(千葉県白井市八幡町会)も、20年ほど前から七次公園で夏祭りを行っている。都内や千葉県の他地域から移住してきた若い家族が作った町会である。子供が小さいうちは、交通警備や夏休みの巡回などでそれなりの役割を果た...
Day Watch

今週は、怒涛のような一週間に (殺人的なスケジュールだ)

今週は体力勝負の一週間になりそうだ。月曜の朝、汐留・日テレ取材から一週間がはじまる。九州で2件の仕事をこなして、水曜日に帰京。翌朝には、「フラワーバレンタイン推進委員会」の解散と「花の国日本協議会」の発足。週末は、大学院の第一回中間発表会が...
Day Watch

「バンテリンは効きませんよ!」 ドラッグストアFでの驚愕体験

マラソンを走るとき、いつもレース前にバンテリンを塗布している。今朝は、「バンテリン ゲルLT(35G)」(興和製薬)のストックが切れたので、補充しようと思った。乗換駅でドラッグストアFに寄った。「バンテリンはありますか?」と男子店員さんにた...
Day Watch

街が狭いことはいいことだ! 賑やかさを演出する方法

昨日の大学院の演習で、「温泉街の活性化」について大学院生(瀬良昌宏さん)から報告があった。瀬良さんの生まれ故郷でもある「湯原温泉」(岡山県真庭市)に、賑わい取り戻すにはどうしたらよいか?がプロジェクト・テーマである。その場で、おもしろい議論...
Day Watch

「あとがき」を書き終わって安堵したためか、北総線を千葉ニュータウン駅まで乗り越し

ようやく昨日、すべての原稿を村上直子さんに提出した。安堵のためか、昨夜は、またしても電車を乗り過ごしてしまった。沖縄から来た「太陽の花」のふたり(兼島さん、仲田さん)+松島さんと4人で、上野の「れんこん」で10時まで飲んだ。名物のれんこん料...
Day Watch

コロンビアの切り花輸出は、対前年比で6.9%増加する(2014年上期)

「HortiBiz」(2014年7月22日号)からの抜粋記事。コロンビアの切り花輸出額が、対前年比で6.9%増加した。金額では2.2%の増加である。ペソ高と気候変動の影響で、コロンビアの切り花生産は縮小気味だと言われている。ところが、今年の...
Day Watch

【スニークプレビュー】 「終幕(カーテンコール): 侮れないぞ、男子力も!@島根日野自動車」『CSは女子力が決める!』

この期に及んで、急きょだが、新しい原稿を付け加えている。『CSは女子力が決める!』の終幕は、「侮れないぞ、男子力も!」である。8社目のホワイト企業は、「島根日野自動車」になる。唯一のB2B企業の事例である。まだ、日野自動車の本社からは、許諾...
Day Watch

米国でも「国産の花」の認証がはじまる(HortiBizから)

国産の切り花が米国内から消えてほぼ20年になる。コロンビアやエクアドルが米国産を代替したのだが、それでもカリフォルニアなどには、球根切り花の生産者や一部のバラ生産者がしぶとく生き残っている。そして、ブランディングの新しい手法として、国産を前...
Day Watch

四万十ウルトラマラソンの抽選に、三年連続で外れてしまいました!

絶好調な「東京マラソン」の抽選(3回当選)とは全く逆で、四万十ウルトラマラソンには縁がないらしい。今年も、またしても、抽選に外れてしまった。これで三年連続で外してしまった。サロマ湖も走れていないから、「ウルトラ(60K~100K)をおまえは...
Day Watch

えっ。これって女子の顔? 「CS女子力本」は、いまだかつて見たことがない表紙・装丁に仕上がりました

デザイン会社の「なのなのグラフィック」の大内さんから、表紙の装丁案が送られてきた。びっくり仰天である。なんと!表紙全体が「女子の顔」になっているのだ。想像していただけるだろうか。「C・S」が女子の目玉。「は」が鼻で、「女子力で決まる!」が女...