Day Watch

Day Watch

静岡サテライト通信#1: マックとバーガーキングのフィールドワーク

昨日、夕方にわが本田のCRVを運転して、静岡駅に着いた。新幹線でくるつもりが、走る道具が増えてしまい車になった。途中、14時頃に走りながらフロントパネルの温度計を見ると、温度表示が37℃まであがっていた。暑い!夕方18時からは、静岡サテライ...
Day Watch

明日から、静岡サテライトの夏季集中授業で静岡に滞在します(8月3日~8日)

滞在期間は、8月3日(月)の夕方から8日(土)まで。「俺の履歴書(仮)」の執筆のための準備作業がはじまる。なお、この一週間は、秘書の内藤も夏休みをとっている。滞在先のホテルプレジオ静岡からネットに接続できないとなると、しばらくブログは夏休み...
Day Watch

「マクドナルド凋落の元凶がついにわかった」(2015年8月3日号)が『プレジデントオンライン』に転載されています

先月発売になった拙稿「マクドナルド凋落の元凶がついにわかった」(PRESIDENT 2015年8月3日号)が昨日からオンラインに転載されている。アクセス数がダントツの一番になっている。
Day Watch

「にっぽん伝統野菜フェスタ」@丸の内に行ってみよう(8月1日、2日)

明日と明後日、丸の内KITTEで「にっぽん伝統野菜フェスタ」が開催される。三好正一さん(ミヨシ種苗社長)が紹介してくれた、大竹氏のブログでこのイベントの存在を知った。明日からの二日間、あいにく院生のプロジェクト中間報告会がある。行けるとした...
Day Watch

明日、ローソンファーム千葉(三か所)を見学させていただくことに

明日(7月30日)、法政大学小川研究室の院生を含む4人(小川、青木、小林、大塚)が、「ローソンファーム千葉」を見学させていただくことになった。この二か月間、アシスタントの青木を中心に、ナチュラルローソンを研究している。本社では玉塚社長のお話...
Day Watch

米国の制度を模しても、魂が入っていない「社外取締役」の増員はお金の無駄遣い

東芝の不正会計事件で、総額1500億円を超すお金が消えた。東芝は、2003年に委員会設置会社に移行して、16人いる取締役のうち、4人の社外取締役を選任した。元外交官が2人と学者がひとり、元経営者がひとりである。この陣容で不正会計が止められな...
Day Watch

「何もしない、宿に旅をする」(@湯どの庵、湯田川温泉)

7月27日午前11時36分@庄内空港。羽田空港行きのANA398便を待っている。タクシーの到着が早すぎた。時間調整のため、平田牧場が経営しているカフェに入って、アイスコーヒーとポークカレーのランチセットを頼んだ。1160円、暴利だとは思うが...
Day Watch

日本海の夕陽を眺めながら(@亀や、湯野浜温泉)

夕刻が迫っている。宿主の計らいで、湯野浜温泉の亀や、11階の特別室にいる。案内していただいたのは最上階の部屋で、目の前は海。窓辺に置いてある木製の椅子に腰かけて、日本海に夕日が落ちていく様子を眺めている。こどものころ、波打ち際からさんざん見...
Day Watch

亀や・アルケッチャーノのコラボ企画に参加するため、鶴岡へ行ってきます

亀や(鶴岡の老舗旅館)の阿部社長と知り合ったことで、本日の亀や特別企画に参加することになった。いまからANA便(羽田~庄内)で鶴岡まで飛ぶ。夕食は、奥田シェフ(アルケッチャーノ)の特別料理。奥田シェフとは、先々週、農水省の環境保全型農業の会...
Day Watch

2015年度IM研究科「マーケティング実行論」静岡サテライト夏季集中授業(シラバス)

来週の8月3日~8日に、静岡で大学院IM研究科の集中授業が行われる。静岡サテライトキャンパス開講以来、4回目の集中授業になる。当初は、短縮版の「マーケティング論」だったが、前回よりフィールドワークを中心に「マーケティング実行論」としている。...