Day Watch

Day Watch

卒業旅行@京都嵯峨嵐山

本日、大学院生たちと京都まで卒業旅行をすることになった。1泊2日の小旅行だ。参加する院生は5人、指導する側の先生は3人。これに、京都在住の林先生ご夫妻と娘の知海が加わる。総勢11人。
Day Watch

【速報】 引っ越しの回数、アンケート結果

「これまでの引っ越しの回数を教えてください!」と一昨日、調査への協力を依頼しました。中間結果が出ました。ブログ読者だけではサンプル数が不足していました。そこで、line仲間や携帯メールで、調査者を募りました。本日11時現在で、70通ほどの回...
Day Watch

【調査への協力をお願いします】 これまでの引っ越しの回数を教えてください!

地方紙のコラムを書くため、引っ越し回数のデータを集めています。わたしたち日本人は、生涯で何度引っ越しを経験しているのか?先ほどlineで会話した知り合いの女性は9回、わたしの場合は11回です。ふたりは平均より引っ越しの回数が多いと思います。
Day Watch

22年ぶりのホノルルマラソン(ハーフマラソン・ハパルア2018、4月8日開催)

本日は早い時間の帰宅だった。PCを立ち上げてメールボックスを開けると、「【ナンバーカード引換票】ホノルルハーフマラソン・ハパルア2018」という表題のメールが届いていた。差出人は、ホノルルマラソン日本事務局。「エントリー登録が完了しましたの...
Day Watch

白鳥の飛来記録(1993年~2017年)@清水口調整池

いまから25年前の1993年12月20日、二羽のオオハクチョウが調整池に飛来した。その7年前(1987年)に、わたしたち家族5人は、調整池がある千葉ニュータウンの新興住宅街(白井市清水口)に引越してきた。閑静な住宅地とはいえ、周囲1.2KM...
Day Watch

次世代コンビニをめざすローソン、ラストワンマイルへの挑戦

ローソン(竹増貞信社長)が生鮮品をコンビニで受け取れる「ローソン フレッシュ ピック」の事業開始を発表した。朝8時までにスマホで予約すると、その日の夕方18時以降に実店舗で生鮮品などをピックアップできる仕組みである。神奈川県(川崎と横浜)と...
Day Watch

ちょっと寂しい、年度末の行事が終わって、、、

わたしたち教員にとって、3月はとても寂しい季節です。学生たちが卒業して就職していきます。留学や進学する学生もいます。学生たちも同じような思いを抱くようです。二年間、最低でも週1回、毎日のように顔をあわせていた学生が、目の前からいなくなってし...
Day Watch

【お知らせ】 奥田政行氏講演「一粒のタネが起こす奇跡」(3月23日@法政大学)

「第3回ナチュラル&オーガニックビジネスセミナー」を、3月23日に法政大学大学院で開催します。今回の講師は、NOAFの副代表幹事で、山形アル・ケッチャーノの奥田政行さんです。在来種のタネが起こす料理の革命について語っていただきます。
Day Watch

小国エストニアはIT先進国。選挙も納税もすべてネットで(平石郁生さんのブログから)

海の京都(舞鶴、天橋立、京丹後、伊根)を学生たちと調査旅行しているとき、日本海の海の幸を平石さんに写真付きでメールした。すると、同じく写真付きのメールが戻ってきた。「タリン(エストニア)は、寒くて小さな街ですが、アットホームな雰囲気のところ...
Day Watch

【学生感想文】ビル ジョージ著、小川 孔輔 ・林 麻矢 翻訳『True North リーダーたちの羅針盤』生産性出版

読書感想文優秀者2名を掲載する。