自分が関与しているプロジェクトが複数ある。複数とはいっても、半端な数ではない。気を付けていないと、植物(プロジェクト)に水やり(時間と労力の配分)を忘れてしてしまいそうになる。鉢花を育てているときにありがちな「枯らしてしまった!」現象である。
すべてに対して、あまねく時間と労力を惜しまず。そう思いつつも、いくつかの植物(プロジェクト)はつい手抜きになってしまう。大事な虎の子が放置されないように取り組んでいるのが、定期的な「プロジェクト・レビュー」である。
先週から、2015年度マーケティング論の授業がはじまった。授業をはじめるにあたって、「わたしの研究活動・社会活動」というテーマでいつも自己紹介をしている。最初の30~40分である。毎年一回、このセレモニーを実施するのは、大事なプロジェクトについては各年度の進捗状況を確認するためである。
確認作業することで、”さまよっている”仕事の問題点が明らかになる。注意と推力と失ったプロジェクトに「活」をいれる。時間的に余裕がなくなると、ついプロジェクトはさまよってしまうものなのだ。
さて、今年度も継続の重要案件は、以下のプロジェクトである。
<各種助成研究プロジェクト>
1 文部科学省・科学研究費助成研究「CSとサービスの生産性の関連性の実証研究」(2015年度~2017年度)
これと関連して、2014年度に積み残した「東南アジアへのマーケティング知識の移転研究」の海外調査
2 「花の鮮度保証の認証システム」(JFMA、MPSの農水省補助金事業、2014年度~)
3 全国の切り花加工センターの設置プロジェクト(複数企業のコラボレーション、2015年度~)
4 「ソーシャル視聴の研究」(吉田秀雄記念事業財団補助金、2014年度~2015年度)
<執筆活動>
5 「俺の履歴書」の執筆(小学館、2015年ネット配信開始)
6 「経営学の大罪(仮)」(新潮新書)の執筆(2016年?)
7 「東京下町石原一丁目 両国倶楽部」(出版社、出版時期、未定)
<連携プロジェクト>
8 「とことんオーガニック」(自然・有機系の農産物加工品の普及プロジェクト)
9 「東京下町、京町屋建設計画」(旧アルカトラス構想、~2017年春)
なんか、もっとあったような気もするが、、、