本日は、ABCクッキングスタジオ「日本橋コレド」でレッスンを受けた。担当は、外山先生@埼玉出身。おがわんこ先生が大好きな!さいたまガールズのひとりだ。クラスは、基礎コースの「肉料理」。生徒はわたし以外には、3人全員が女性だ。男がほしいぞ!!+MM
<メニュー詳細>
1 肉料理
メニュー内容
肉の種類・部位・保存
肉の下処理 ・鶏の唐揚げ
・ひとくちヒレカツ ・ごはん ・ささみとみつ葉のわさびドレッシング
・ささみの葛打ちのお吸い物 レッスン時間:135分
※実際のレッスン時間は、状況により前後する場合がございますのでご了承ください。
<出来栄え>
いつも思うのだが、料理のクラスでは4人で作業をしている。先生がいつも助けに入るので、出来上がった料理は、わたしたち生徒の成果ではない。どう考えてもそうだ。わたしたちの料理の腕前は、とりあえずどうにか食べられる水準にあるだけだ。自宅に帰って真剣に復習しないと、本当の意味で完成品とは言えない。
不思議なのだが、基礎コース(+M)に来ている女性たちの動機は、いったい何なのか?料理がうまくなりたいのか?時間つぶしに来ているのか?観察していると、「+M」にいるのは、「婚活」ではなさそうだ。わたしの主観だけなのか?
もっとシニアのマーケットを狙えば、ちがった方向が見えてくるのかも。
いずれにしても、一年をかけて「基礎コース」を終えたところで、現状のカリキュラムの欠点がよくわかってきた。改良すべき点に関しては、創業者の志村なるみさんに直に伝えることにす。
最後までは行くが、んん、この先はどうだろうか? わたしは、もうすこし違った方法で料理を学びたいと思うようになっている。極めつけの「VIP」ではない。だが、ある程度のお金をもっている。そうした男たちの料理に対するニーズは違ったところにあるように思う。