四万十ウルトラマラソンの抽選に、三年連続で外れてしまいました!

 絶好調な「東京マラソン」の抽選(3回当選)とは全く逆で、四万十ウルトラマラソンには縁がないらしい。今年も、またしても、抽選に外れてしまった。これで三年連続で外してしまった。サロマ湖も走れていないから、「ウルトラ(60K~100K)をおまえは走るな!」との神様のご託宣だろう。



 そう理解しているから、9月21日の海外レースに参加する決意をした。昨年、義理の妹の病気でキャンセルした「シドニーマラソン(42K)」への出場である。タビックスの加藤千絵には、直前のキャンセルで迷惑をかけた。今年こそ、きちんと参加してあげないと。
 いまのことろ、9月19日(金)出発で、23日に帰国を予定している。一昨年、JFMAのツアーで参加して以来になる。その翌週には(9月28日から)、ベトナム・マレーシアに視察旅行にいく。連続週で、アジア・オセアニア地域に行くことになる。
 海外マラソンは、2010年の韓国・済州島マラソン(42K)以来になる。世界10大マラソンへの参加をそろそろ射程に入れないと、65歳になってしまう。そうなれば、海外マラソンにも参加しずらくなりそうだ。体力的にという意味である。

 メジャーながら、まだ走り終わっていない大きな大会は、ボストン、ベルリン、ロンドンの3つである。できれば、フランスの「メドックマラソン」は走ってみたい。これは、富里スイカマラソンのように、ワインが飲み放題らしい。
 あとは、ハンブルグマラソン(ドイツの友人、アレックスとの約束)とホノルル(初マラソンだったから、最後もこれで終わりにしたい)もリストには残してある。
 それにしても、100KMマラソンとは縁がないのはどうしてだろうか?