来週から、「マーケティング実行論」の授業がはじまる。この講義は、今年度からわたしが担当することになった。マーケティングの理論を現場で実施するための方法と、そのためのノウハウ(個人技)を学生たちに開示することにした。
「マーケティング計画は首尾よく実行されてはじめて意味を持つ」が、わたしの信念である。
今回は、スターフライヤー、カインズ、片岡物産、販売促進研究所など、企業のかたの協力を仰ぐことになっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マーケティング実行論」(担当:小川孔輔) 2012年11月10日
法政大学経営大学院IM研究科(2012年後期)
<講座の狙い>
マーケティング・マネジメントの実務的な知識を学びながら、優秀なマーケティング・リサーチャー、マーケティング・マネージャー、マーケティング企画担当者、ビジネス・コンサルタントになるための技術を、実習を通して学習するコース。マーケティングの基礎概念を理解していることを前提とする(拙著『マーケティング入門』日本経済新聞出版』の各章を参照)。
<講座の運営>
マーケティング実務に必要な関連知識は授業内で簡単に説明するが、座学は最低限にとどめる。むしろ、実習とグループワークを中心に授業を進行させる。すべてに参加する必要はないが、11月下旬~1月上旬にかけて、土曜日と日曜日に現場観察や店舗調査などが設定される。もちろん、通常の金曜日にも、調査や観察を実施する。
授業は、「テーマ(講義)」と「実習」「グループ討論」のセットから構成される。
<テーマ>
1 店頭観察法
2 商品開発の実際
3 聞き取りの作法(正しいインタビューの仕方)
4 サービスオペレーションの改善(現場観察の方法とコンサルテーション)
5 調査データの分析(仮説構築とデータによる検証)
6 ビジネスエスノグラフィーの方法
7 店頭販売促進活動の企画
<実習>
実習(1) 日本マクドナルド 「カウンターからのメニュー表の撤去」
実習と討議 11月16日
実習(2) 松川弁当店 「鶏めし弁当」の発売(@東京駅)
実習日(11月30日~12月2日) 観察日(12月上旬)
実習(3) ビジネスエスノグラフィー 「スターフライヤーへの搭乗と観察」
実習(講義) 11月30日~12月1日(予定) @北九州SFJ本社
実習(4) カインズホーム 「女性向けカー用品の売り場」@店舗未定
新しいデザインと売り場評価(1月11日:講義 12日~13日:実習)
<授業のスケジュール>
詳しい資料は、1回~7回(その他、福岡実習)の授業時に配布される。
第1回 11月16日(金)
講義1: 講義概要と全体のスケジュール(グループ分け)
討議1: 日本マクドナルド 「カウンターからのメニュー表の撤去」
実習1: 店頭観察(@近所のマクドナルドとモスバーガー)
第2回 11月23日(金)
講義2: 店頭観察法
講義3: 聞き取りの作法
実習2: 松川弁当店 「鶏めし弁当」の発売(@東京駅、ヤオコー)
*実習日(11月30日~12月2日) グループ単位で
第3回 11月30日(金)~12月1日(土) *予定
講義4: ビジネスエスノグラフィー
実習3: スターフライヤーへの搭乗とサービス現場の観察(羽田~北九州路線)
討議2: スターフライヤーCS担当者との面談・討議
第4回 12月7日(金)
講義5: 顧客満足の構造 「日本版顧客満足指数の開発と活用」
講義6: サービスオペレーションの改善 「日野自動車(販売会社のCS改善運動)」
討議3: JCSIのデータ分析
第5回 12月14日(金)
講義7: 店頭での消費者行動 「棚の原理、売り場の法則」
実習4: 調査データの分析 「片岡物産(バラエティパックの投入)」
討議4: ブランドスイッチの分析とバラエティシーキング傾向
第6回 12月21日(金)
講義8: 商品開発の方法
講義9: 事例「バリ勝男くん」 講師:杉山浩之氏(販売促進研究所)
第7回 1月11日(金)
実習5: カインズ 「女性向けカー用品の売り場」
新デザインの発売(実習日:1月12日~13日)
討議5: 売り場での販売促進計画の評価