IM研究科オープンセミナー「シリーズ企画:女性のキャリアと生き方を考える」(第3回)のご案内

 第3回はMBAを取得した女性が企業内でキャリアをどのように積み上げ、同時にプライベートも充実させてきたのでしょうか。今回は起業するのではなく、既存の組織の中で厳しいビジネス環境にもまれながら成長してきた二人の女性をお招きして、トークセッション形式で行います。多くの皆様の参加をお待ちします。


日時 2010年11月5日(金)19:00~20:30(18:40より受付開始)
場所 法政大学新一口坂校舎 経営大学院 1階101教室
対象 本講座は【女性限定】です
参加費 無料 定員50名 ※申し込み多数の場合は抽選となります。予めご了承ください。
尚、本講座開催日の1週間前を目処に、抽選結果をメールでご連絡させて頂きます。
申し込み方法 電子メールで件名「11/5オープン講座:女性のキャリアと生き方を考える」とし、下記項目を必ず明記のうえ、お申込み下さい。
(1)お名前(フリガナ)
(2)生年(西暦)
(3)職業
(4)受講目的
(5)本セミナーを知ったきっかけ

問い合わせ 専門職大学院課 E-mail innovation@hosei.ac.jp

<プログラム>

19:00 – 19:10 主催者挨拶 

19:10 – 20:00 トークセッション「MBAから15年のキャリアを積んで」
       コーディネータ:高田 朝子(イノベーション・マネジメント研究科准教授)

ゲストスピーカー:草野 弘子 氏(ファイザー株式会社 西東京医薬支店支店長)
  女性MRの第2期生として入社。福岡支店で10年間営業職を務めた後、女性社員としては初めてMBA(経営学修士)  コース留学制度に名乗りを上げ、慶応ビジネススクールでMBAを取得

ゲストスピーカー:渡邉 由佳 氏(エスティ ローダー株式会社 アヴェダ マーケティング部部長)
  株式会社三菱総合研究所を経て、慶應ビジネススクールにてMBAを取得。外資系化粧品会社マーケティング部門に  て消費者調査、製品開発、CRM、ブランドマネジメントなどを担当。2007年エスティ ローダー株式会社に入社、  以来現職。

20:00 – 20:30 質疑応答