アフターコロナの社会を透視する(ハーバード大学留学中の恩田さんとの会話から)

 ボストン在住の恩田さん(元野村総研・研究員)と毎朝(米国は夕方)、東京とニューヨークの様子を情報交換しています。おかげで、わたしには一般の方よりかなり早く、米国の経済や世論の動きがリアルタイムで入ってきます。この頃、早朝の情報交換会の話題は、コロナ後の国際社会の行方になっています。

 

 恩田さんは、長く中国で日本の流通業のコンサルタントを務めていました。セブン&アイグループや日系流通企業の中国進出を支援してきた方です。

 わたしとは、アパレル(ユニクロ、ハニーズなど)やコンビニ(ローソン、セブン)、トヨタの現地調査しているとき、中国上海でお会いしました。その後も、帰国するたびに情報を交換していました。

 昨年から、恩田さんは研究員としてボストン(ハーバード大学)に滞在しています。大学での研究の課題は、中米関係が日本企業に与える経済的な影響です。ほんとうに運よく、今回のコロナウイルス拡散で、米国の政治情勢や日本経済への波及効果をご自分の目で確かめています。

  

 今朝の会話内容を、そのままの形で紹介します。ご本人には、まだ許諾を取っていません。ふたりとも本音での会話です。

 LINEでのチャットで、スタート時間は5時30分でした。

 ☆はわんすけ、★は恩田さん。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 <コロナの生存期間>

 

(わんすけ)☆

 おはようございます。お変わりはありますか?

 東京はとうとう、昨日の感染者が5人になりました。紫外線と気温ではないですか?

 

(恩田さん)★

 はい、先生もお元気でしょうか?そうですね。ウィルスは通常でも20度以下で元気なようで、コロナも同じであれば。

 飛行機に相当乗ってきたので、一番飛行機の中が危険な状態のようでした。

 ウイルスにとって、湿度がかなり小、気温は最適、人が集積。

 

(わんすけ)☆

 本日は、21℃、雨です。台風1号が熱帯低気圧に変わり、その雨の影響です。

 乾燥時期が終わり、湿度も高くなってますね。

 高温多湿で、ウイルスにはかわいそうな環境に変わりつつあります。

 人間にとっても、厳しいですが。 
 
(恩田さん)★
 飛行機の中でマスクをしてからは、年に4ー6回平均で風邪ひいていたのですが、1ー3回に減ったのでたぶんそうかと思ってます。
  
(わんすけ)☆
 コロナが終わっても、国境を超えて飛行機に乗る機会は、かなり減るでしょうね。
 何年かは、世界的に海外旅行は避けるようになるのではないですかね。
 わたしも、今年は三ヶ所に行く予定が、全てキャンセル。だからと言って、来年はいくかと言われても。
  
(恩田さん)★
 たぶん、飛行機内は最悪✈️なので
 これから南半球のブラジルなど、アフリカあたりはホットスポットになる可能性高い時期ですね。
 
(わんすけ)☆ 
 秋から冬になるから?ブラジルは。
 
(恩田さん)★
 これから冬なのと、中南米、アフリカはインフルなどの免疫が今まで少ないと思います。
 
 
 <パチンコ店の三密>
(わんすけ)☆
 ところで、パチンコ店が三密の槍玉に上がってるのですが、
 実は感染経路を辿ると、ほとんど感染者がクラフターで発生になってない。
 これは、強烈な換気扇とフィルターによるものらしく。直感で判断すると良くない典型です。
 業者さんに聞いたら、家庭の換気扇など比べ物にならないくらい優れものとのこと
(恩田さん)★
 そうですね。タバコ吸いながらパチンコがよくあるパターンで、換気は強いですね。
 前がガラスで、今は隣と離れて座れるので、混み合わなければ比較的いいのかもしれません。
(わんすけ)☆
 そうだと思います。緊急事態宣言が発令される前も、入口のドアが開いて中を除くと、ほとんど人は入っておらず。
 閑散としていましたから。メディアに流されている映像はどこの?という感じでした。
 来週から普通にオープンになるのではないですかね。
 
(恩田さん)★
 日本の三密? 言葉自体を強調して、偏見差別が生まれていそうですね。
 アメリカはソーシャルディスタンシングを強調して、6フィート以内に人が入ると激怒する習慣が急速に拡がりました。
(わんすけ)☆
 感染拡大の深刻度が違うからだと思います。
 そもそも、通勤電車を除けば、日本人は人間の接触が濃密にならない社会。
 お祭りとライブが例外ですかね。
(恩田さん)★
 対人恐怖症的で世界的に人が集まる仕事は暫く叩かれる対象になってしまいますね。
 レッドパージの再来のようで、隣の国に対する偏見が日に日に増しているようです。
(わんすけ)☆
 確かに、日本の地方都市では感染が広がらなかったです。イベントなどほぼ自粛でしたから。
 国境を超えた人間の不信感は、コロナがもたらした最大の遺物ですね。
 近しいものと遠いものの区別。差別感覚
(恩田さん)★
 もうしばらくこれらの感覚は拭えないのでしょうねー。
 この状況が続いたら、日本も外でマスクしていない人がいたら、皆でバッシングするような社会になってきそうですね。
<自給自足経済と鎖国の時代>
(わんすけ)☆
 ある意味で、国境を物理的に封鎖しなくても、人間の移動が自然に抑制されて、
 経済活動をスローダウンさせるのは、地球にとっては優しい方向転換。
 このウイルスがもたらす社会変革の意味は、長期的な人口抑制だと睨んでます。
 とりわけ、これから起こるはずだった途上国の経済成長にブレーキをかける。
 地球が100億人を支えることができないと悲鳴をあげてるのですよ。
 人口抑制を自分たちでできないから、天からウイルスが降ってきた。いや、地面からウイルスがはって出てきた。
(恩田さん)★
 そうですね。多くの産業で自国内で賄える世界にしないと、また、産業構造変えないといけない時になったと思います。
 はい。経済指標が、成長前提のGDPではないものが必要ですね。無闇に国際競争を加速させてきたようです。
(わんすけ)☆
 日本は、江戸時代に戻るべきだと思います。半自給自足、準鎖国状態にしないと。
 外の世界から影響を受けすぎる経済は生活が不安定になりすぎます。
 他国も同じですね。グローバリゼーションの行き過ぎを反省したらよろしい。鎖国の時代の到来ですよ。
(恩田さん)★
 経済を自国自給率(自立経済指標)で診ることが重要ですね。
(わんすけ)☆
 国内も同様に思います。全てを地方から都市に流す発想も変えるべき。
 スマートなテロワールの再現。自律的地域経済圏の実現。
(恩田さん)★
 江戸時代の自給自足の研究がさらに進みそうで面白いですね。
(わんすけ)☆
 全部は無理にしても、半分は地域で循環させる。論理的にも正しいと思います。 
 関税が悪にされてきた時代の終わりでも?
 一方で、昨日のユニクロ奥戸店の繁盛ぶりを見てしまうと、人間の欲望と弱さを見てしまいますね。
 (*注)前日に、ユニクロの奥戸店まで走って買い物に。片道約3KM。
  観察記録は、わたしのインスタにこれからアップしますが。
  店前の入り口で列を作って待つこと5分。検温もアルコール消毒してから入店。
  しかし、店内は完全な三密状態。これでは、規制も自粛もあったものではない。
 <自然の中で、人間のほんとうの幸せは>
(恩田さん)★
 そうですね。便利になっても、今幸せを感じることが少ない社会ですね。
 鬱病が世界に蔓延して、日本はさらにひどくならないで欲しいです。
 この閉じこもりは長引けば長引くほど人に対する不信感、偏見差別を助長していい方向に向きにくいですね。
 GNHのブータン王国の考え方もっと勉強してみたいと思います。
(わんすけ)☆
 自然にも触れて、静かに時を過ごす。ならば、鬱にはならない。これが解決方法ですかね。
 わたしが関与している花や緑の仕事は、一つの解決策のように思います。
 家庭菜園なども増えてますね。野菜苗と園芸用品が売れてます。
(恩田さん)★
 いいですね。
(わんすけ)☆
 小売業もサービス業も、この方向に変わりそうですよ。
 アフターコロナは、自然であることからキーワードになります。人工的な環境に慣れすぎた。

 

(恩田さん)★

 はい。そうですね。各人の幸福感に違いがあっていいと思います。
 アメリカでは多くの人が、お金、名誉、見栄、他人との優位性に縛られて本質的な幸せがわからない世界になっているように思います。
 もっと個人の幸せを追求できる指標が今世界に必要ですね。
 なんだかんだで、資本主義自由社会がいいという発想自体が変わるかのようですね。

 

 ここまでで完全に夜が明けていた。