2023-05-03

連載(JFMAニュース)

「20年の空白:遅れたわが国の市場ネットワークの改革」『JFMAニュース』2023年4月20日号

オリジナルのタイトルは、「遅れた卸売市場の改革」だった。4月のJFMA理事会でわたしが提起した問題を、総会後の「国際セミナー」(6月予定)で議論してもらおうと考えていた。しかし、あまりにセンシティブな(センセーショナルな)内容だったためなの...
柴又日誌

【柴又日誌】#115:リベンジ帰省、紗楽さんと諒くんがやってくる。

先ほど突然、長男の由(ゆう)からLINEにメールが届いた。自転車を漕いでいたので、メールに気が付かなかった。着信履歴のあとに、動画が貼り付けてあった。映っているのは、新幹線の座席でふざけている紗楽(さら)と諒(りょう)の姿だ。しかし、長男か...
Day Watch

フィッシングメールの判別事例(「えきねっと」の場合)

昨日(5月2日)、「フィッシングメール対策に、AI的な手法を導入しては?」という提案のブログを書いた。具体例を紹介しなかったからなのか、その意図を理解できない読者の方から、問い合わせのメールをいただいた。今朝方に受信した(即座に「迷惑フォル...
Day Watch

【フラワー&プランツ】エディブルフラワーの市場性:垂直農法(VF)の消費市場拡大への示唆

オランダのオンライン雑誌"FloralDaily Newsletter"を購読している。少し前に、三好正一社長(ミヨシグループ)から奨められて、貴重な情報源として重宝している。姉妹版の"HortiDaily Newsletter"も並行して...