Day Watchそんなこと、言ってもいいのだろうか?橘さん。 『新潮45』(2017年1月号)に自分の論考(ローソン対セブン)が掲載されている。それはそれとして、その他の記事がじつにおもしろい。とくに驚愕したのが、橘玲さんの「『知能』と人種のやっかいな関係」。『言ってはいけない:残酷すぎる真実』の特別...2016.12.20Day Watch
Day Watch忘年会リスト、こんなにたくさん飲んでしまうんだ!(データ更新、12月22日版) 本日は休肝日。気がついてみると、毎日のように胃袋がアルコール漬けに。わがお肉には、さぞかし日本酒とビールがよ~く浸みこんでいることだろう。今年も28日まで酒宴が続く。やったことはないが、忘年会のリストを公開してみようかな。2016.12.19Day Watch
連載(北羽新報)(その4)「大学の郊外移転の30年後:大学もサービス産業だった!」『北羽新報』(2016年11月24日号) 11月号では、数年前にブログで書いた大学の郊外移転に関する記事を書き直して、子息や親せきに受験生を抱えている地元市民に紹介してみました。法政大学が経験した「多摩移転の30年後」をレビューしたものです。かつて東京の大手私大がどのような動機から...2016.12.18連載(北羽新報)
Day Watchフィールドワークの打ち合わせ@ヤオコー稲城南山店のため、鉾田ハーフを回避する 今年最後のハーフマラソンをスキップせざるを得なくなった。これにて、11月の月間走行距離は200KMに届かない。そして、今年の総走行距離も1800KMに到達できなくなった。午前11時に、副ゼミ長の大庭が研究室にやって来る。15時からの打ち合わ...2016.12.18Day Watch
Day Watchバトンタッチ 昨日の大学院教授会で、次期専攻主任に五月女教授が選出された。今年度のわたしは、異例の学科長就任だった。一年間で大学院を常態にすることができた。懸案事項が多かったからだ。そういえば、15年前に橋本寿郎が急逝し、経営学部長に緊急登板したことがあ...2016.12.16Day Watch
Day Watch世界に通じる、日本の花×日本人のフラワーアーティスト フラワーゲートの丹羽英之さんに、火曜日のJFMAセミナーで講演していただいた。題して、「世界は日本の花に魅せられる」。講演を聴く前は、日本の花に国際通用性があるとは思っていなかった。日本人のフラワーアーティストが世界で評価されているとは信じ...2016.12.15Day Watch
Day WatchHP(本ブログ)がサーバー攻撃を受けている可能性がありますよ! 何人かの友人に、そのように指摘されている。一週間前からである。わがサイトにつながりにくくなっている。その状態は、昨日今日と変わらない。本日、知らない誰かがパスワードを不正に取得したようだ。新規投稿の画面に、「ビートルズでお好きな曲は?」との...2016.12.14Day Watch
書評・映画評【映画評】原作:こうの史代『この世界の片隅に』(★★★★★) 戦前・戦中の軍港、呉市を舞台にした漫画の劇場版。戦艦ヤマトや原爆ドームが登場する。暗い戦争映画と思いきや、そこには思想的な宣教や直接的な反戦のメッセージはない。ただただ、18歳で広島から呉に嫁いできた主人公すずの日常を淡々と描いていく。2016.12.13書評・映画評