Day Watch

Day Watch

2018年マラソンレースの反省、来年こそは、、、

10年間のマラソンレースで、今年は最悪の年になった。横浜マラソンは完走できたものの、初めて6時間越えを記録した。22KM付近で両足を痙攣。50分ほど高速道路わきで座り込んでしまった。反省すべきは、練習不足と飲みすぎによる不摂生。来年こそは、...
Day Watch

激動の2018年を回顧する

昨夜から3家族10人が、高砂の家で合宿している。今年の最大の行事は、千葉県白井市から東京都葛飾区に転居したことだろう。土地探しから転居まで約1年半を費やした。通勤時間が20分ほど短くなった。北総開発線で電車を待つことがほぼなくなったので、実...
Day Watch

【申し込み開始】 SFJの覆面搭乗調査(2019年度)

スターフライヤー(SFJ)と共同で「覆面搭乗調査」を実施します。日時が決まりました。2019年3月9日~10日の二日間です。MSは小川研究室で隔年に実施しているものです。今年度は「マーケティング実行論」の授業はありませんが、覆面調査は実施し...
Day Watch

年末に7箱のりんごが届いたのはなぜ?

日本経済新聞社の中畑孝雄さんが研究室にいらっしゃいました。3日前のことです。中畑さんとは、「日経MJ」のヒット塾の企画で5年ほど一緒に仕事をさせていただきました。「日経イベントPRO」への移動のあいさつと別件で相談を兼ねてのことでした。その...
Day Watch

近況報告: 足立フレンドリー、フィールドワーク、家族とのクリスマスイブ

3つの家族が高砂に集合。孫娘(6歳)が神戸からひとりでお泊りに来ている。そんなわけで、ブログを書いている時間がない。本日も買い物の後、夕方から大学院の補講がある。近況を簡単にメモで残しておく。久しぶりのハーフマラソンの結果、学生のフィールド...
Day Watch

今年のお歳暮は、りんごの当たり年?

お歳暮には、その年の「当たり商品」がある。10年ほど前は、お中元の時期に、やたらとビールが多かった年がある。今年は、不思議なくらいに、りんごがたくさん届いている。お米に続いて、りんごは東北地方の代表的な農産品である。毎年多いギフトなのだが、...
Day Watch

【速報】 シアバターニット、発売2日目、ECサイトの売り上げランキングでワンツー・フィニッシュ

途中経過のご報告です。コラボ企画商品「しあわせのシアバターニット」が、先週の土曜日から、全国のグリーンパークス22店舗で発売されています。実店舗では、土曜日だけで約200枚を売り上げました。また、ECサイト(STRIPE CLUB)では、2...
Day Watch

【再掲】「第4回 大学院フォローアップゼミ」の開催(12月21日)

小川ゼミ大学院卒業生の皆さんへ。一回お休みになっていた「フォローアップゼミ」を開催します。卒業後の起業、新規事業の立ち上げ、製品開発など、yorozuお悩み相談会です。4月から隔月で開催していますが、今回は今週の金曜日(12月21日)、午後...
Day Watch

【お知らせ】「しあわせのシアバターニット」、本日、関東圏の2店舗にて、学生たちが販促活動を展開

コラボ企画開発商品(シアバターニット)が本日発売になります。ストライプ班の学生たちが二班に分かれて、実店舗で販促活動を行います。埼玉は、グリーンパークス・コクーンシティ店、東京は、江東区のグリーンパークス・スナモ店です。ECサイトでも、今朝...
Day Watch

魔の金曜日?: 京都行きの金曜日の電車は、在来線も新幹線も、毎週のように遅れます。なぜなのだろう?

後期に入って、京都行きの電車が毎週のように遅れている。本日も、先に出ていたかみさんから、「今日もダイヤが乱れています。(お早目の出発を!)」とのlineメールが届いた。10月は、京成線の信号機故障で大幅な遅延(タクシー代もばかにならない)、...