Day Watch【ニュースリリース】 新しい花の展示会「フローラル・イノベーションEXPO 2019」を、11月に東京ビッグサイトにて開催します。 日本フローラルマーケティング協会(JFMA)は、日本能率協会(JMA)と共催で、「フローラル・イノベーションEXPO 2019」を東京ビッグサイトで開催することになりました。新たな付加価値を創出し、花の消費を拡大するための専門展示会です。同...2019.04.19Day Watch
Day Watch【お知らせ】 学部小川ゼミ、OB会の連絡方法を変更します。 本ブログを読んでいる経営学部小川ゼミの卒業生にお願いです。今年度のOB会は、6月15日(土曜日)の午後18時から開催されます。場所は昨年度と同じ場所です(一次会二次会とも同じレストランで)。ただし、本年度から学生からOB・OG卒業生への連絡...2019.04.18Day Watch
Day Watch【授業日程の変更】 2019年度マーケティング論(テーマ討議の実施日、入れ替え) スピーカー(授業内講師)の都合により、<テーマ討議2>と<テーマ討議3>の講義日と発表日を入れ替えます。日程の変更を、各自(グループ編成A&B)で確認してください。「3:日本の農業に未来はあるか?」と「2:ローソンがセブンを超える日」が対象...2019.04.18Day Watch
Day Watch【続報】 パワーサラダ、ナチュラルローソン全店導入から三週間、売れ続けています。 ローソンネタが続きます! High-Fiveのパワーサラダ、発売から3週目に入っても売れ続けています。2週目に入って個数はやや減少気味ですが、店舗当たりの売り上げは約4個(合鴨とハムチーズの合計)で安定しています。初期のトライアルユーザーか...2019.04.17Day Watch
Day Watch【取材こぼれ話】 若者の新しい働き方、「ボラバイト」って知ってますか? 昨日、『食品商業』の連載で「ローソンファーム千葉」(篠塚利彦社長)を取り上げるため、千葉県香取市にある同社のプロセスセンターを訪問した。取材の最後に、篠塚さんが「従業員が定着しない」という嘆き節になった。3年半ぶりの訪問だったが、当時4人い...2019.04.16Day Watch
Day Watchローソン店舗数増減ゼロは、戦略的に正しい選択 先週末、ローソン(竹増貞信社長)は、今年度の店舗純増数をゼロに抑制すると発表した。先週末の発表時(4月11日)に、ローソン株は大幅に下落した(▼14.5%)。株式市場は過剰に反応しているようだが、新規出店数と退店数をバランスさせるローソンの...2019.04.15Day Watch
Day Watch金曜ロードSHOW!「風立ちぬ」宮崎駿監督(2019年4月12日) 過去のブログ記事が急に閲覧数が増えることがある。グーグルで検索すると、たいていは記事に関連して何かが起こっている。本日のアクセス解析データを見てみると、【映画評】 スタジオジブリ(宮崎駿監督)『風立ちぬ』「わたしが宮崎作品に感じた”戸惑い”...2019.04.13Day Watch
Day Watch【予言】 菅官房長官は、総理にはならない。むしろ、なっていはいけない。その理由を述べてみたい。 新元号「令和」の発表で、菅義偉(すが よしひで)官房長官が、次期総理候補としてにわかに脚光を浴びている。時の人として、かつて「平成」の元号を掲げた小渕恵三元総理の存在と並び称されるポジションに、菅さんは格上げされた感じがある。話題性のあるネ...2019.04.12Day Watch
Day Watch本日(4月10日)より、2019年度の授業開始 2019年度の授業がはじまる。経営学部と大学院でクラスを担当してから、44年目に突入する。ずいぶんと長い時間、たくさんの学生たちを教えてきたものだ。学部のフィールドワークは、新たに3社(トラスコ中山、レッグス、福島屋」が加わった。本日は、班...2019.04.10Day Watch
Day Watch【ご報告】 パワーサラダ、購入者からの感想メール ナチュラルローソンで販売されているHigh-Fiveのパワーサラダ。店舗に出向いて商品を購入した友人・知人たちから、食後の感想が届いています。わが家も昨夜、合鴨とハムのサラダを食してみました。まずは、食後にインスタグラムに挙げた、わたしたち...2019.04.09Day Watch