Day Watch本物のバレンタインをはじめよう!(続報):キャンペーン企画はどんどん進んでいます 一昨日、法政大学で「フラワーバレンタイン推進委員会」が開かれた。2月14日に向けて、スピード感を持って「バレンタイン奪回作戦」が進行中である。事務局がJFPC(花普及センター)に決定。青フラ、日比谷花壇に加えて、i879(JFTD)、e-f...2010.11.11Day Watch
Day Watchオランダ便り: アフリカから運ばれる花(航空貨物輸送便)の品質は大丈夫か? オランダの山本さんから、航空貨物の品質を指摘した記事が届いた。昨日、JFMA常務理事の海下さんからは、オランダの花の輸送で、「フラワーウォッチ」というプロジェクトが動き始めたという紹介があった。一ヶ月をかけても、温度と湿度を保って船便で運ん...2010.11.10Day Watch
Day WatchJFMAアフタヌーンセミナー(IFEX2010の総括) 7年目のIFEXが終わった。来週の火曜日に、IFEX2010の総括の会合「アフタヌーンセミナー」が開かれる。場所は、法政大学大学院がある「新一口坂校舎」である。来場者・参加者ともに、今年は過去最大を更新したたが、反省もまた多い。2010.11.08Day Watch
Day Watchあえてガラパゴス化の道を選ぶ(日本消費者行動研究学会@関西学院大学) 昨日、関西学院大学@西宮で、第41回の日本消費者行動学会全国大会が開かれた。わたしは、「日本版顧客満足度指数の開発と現状」というテーマで、基調講演を頼まれた。60分の講演だった。2010.11.07Day Watch
Day Watch異常なアクセス数の増加(一日3~9千PV)、その理由がわかりました! このところ、ブログアップをさぼっているにもかかわらず、アクセスが異常に増えていた。7年前に、あるファーストフードチェーンアを批判した時に、HPが攻撃を受けた。ほとんど破壊同然にされたことがあった。そのときの記憶があるので、いやな予感がしてい...2010.11.06Day Watch
Day Watchご報告(朗報) 法政大学IM研究科中間発表会@11月4日、101教室にて 開学7年目にして、大学院IM研究科のプロジェクト(修士論文)が、充実してきたことを実感する。本日の発表者は、誇りに思ってよいと思う。日本ではじめて、一年制ビジネススクールを創業した「校長」としてうれしく思う。「イノマネ・ウエイ」のスタイルが...2010.11.04Day Watch
Day Watchあまりの忙しさに、、、3日間、HPが更新できていません さきほど、IM研究科の中間発表会の休み時間に(トイレで!)、ある学生から、「先生、ブログ更新されてませんね」とご指摘をいただきました。あまりの忙しさに、いまはそれどころではありません。ただし、一昨日から、アクセス数が、日に5千から1万になっ...2010.11.04Day Watch
Day Watch本物のバレンタインはじめよう! フラワーバレンタイン推進委員会から 幕張メッセで開催されていた「IFEX2010」は無事に終わりました。台風の襲来にあって、どの出展ブースも、撤収作業が素早かったようです。そんな中、「2月14日を男性から女性に花を贈る日にしよう」キャンペーン(フラワーバレンタイン)がJFMA...2010.10.31Day Watch
Day Watch告るときはm花!~ 花のプレゼントは、告白の成功率を30%アップさせる! 告白成功率30%アップには「花」--『バラがいい』ダントツ「71%」”という記事を見かけました。もとネタは、サントリーフラワーズのサイトらしいです。たしかに!わたしにも成功体験があります。納得です。ニフティの記事を引用します。2010.10.26Day Watch
Day Watch週末(28日~30日)、IFEX2010開催 幕張メッセのブースでお待ちします! 週末の3日間(10月28~30日)、わたしたち(JFMA、MPS)は、幕張メッセに常駐になる。今年のIFEX(国際フラワーEXPO2010)では、6コマのブースを構える(従来は4コマ)。JFMA・MPSの展示としては、これまでで最大の規模で...2010.10.26Day Watch