未分類【テーマ討議2】ユニクロとハニーズの中国事業について(2016年マーケティング論) マーケティング論の受講者諸君へ。テーマ討議2の課題は次のようになります。ユニクロの国内事業には飽和感がある一方で、アジア事業(とくに中国事業)は好調である。それに対して、ハニーズ(本社:いわき市)は、国内外ともに業績がやや低迷している。以下...2016.04.21未分類
未分類【テーマ討議1】 TDRのサービスデザイン(2016年マーケティング論) マーケティング論の受講者諸君へ。以下は、<グループA>で討議するテーマ課題です。本日の授業で配布される資料を参考に、東京ディズニーリゾートのサービス価格と事業投資について討議してください。第一回目のグループ発表は、5月12日になります。2016.04.14未分類
未分類2016年度IM研究科「マーケティング論」 テーマ討議と特別講師 マーケティング論のシラバスがようやく完成しました。いつものことですが、準備がぎりぎりです。受講生の皆さんへの「事前配布資料」が印刷が遅れています。今年度は、<テーマ討議>を少し入れ替えました。特別講義もリニューアルしてあります。2016.04.06未分類
未分類フロストバイト@福生市は、1時間57分47秒。先週の高滝湖@市原市のタイムとはわずか3秒差! 「ビンゴ!」になりそうだった。5週連続のハーフマラソン、2週目のタイムは先週を3秒上回っただけで終わった。フロストバイトは、米軍横田基地の中を走るレースだ。これまで6度出場して、ベストタイムは1時間40分。直近の2年前は2時間2分。結果が体...2016.01.18未分類
未分類今年の初ハーフ、市原高滝湖、1時間57分50秒で完走 部門順位は、男子60代で47位(133人中)。部門で19位だった2年前の同じレースと比較すると、9分ほどタイムが落ちている。後半の疲労が半端ではなかった(3週目の7Kが41分)。来週のフロストバイト(東京都福生市・米軍基地)に期待してみよう...2016.01.10未分類
未分類【フルマラソン全記録】 38回完走、ベストは3時間57分12秒、サブフォーが4回 1996年にホノルルマラソンにエントリー。ぎりぎり5時間半でゴールした。はじめは、歩かないでゴールすることを目標に走った。5年目に走り続けることができたら、つぎは4時間切りを目標に設定した(7年目に達成)。気がついてみると、2016の東京で...2016.01.04未分類