こんなSPAに出会いました!: 「貴和製作所」(ジュエリーパーツの直営ショップ)

 横浜のみなとみらいにできたショッピングモール「コレットマーラ」(関内駅から歩いて1分)の中をぶらぶら歩いていて、「貴和製作所」というジュエリーパーツのショップに入った。昨日の午後のことである。1Fの隅っこで、150坪のほどの横長の店舗スペースである。


「貴和製作所」は、ジュエリーを制作するためのパーツを販売している専門店である。例えば、「ユザワヤ」のような手芸店ならば、昔から存在している。「TOKAI」などの路面店も、近頃は増えてきている。そうした趣味の店が繁盛しかけているのは知っている。しかし、ジュエリー・パーツに特化している店で、あれほどたくさんのひとが入っているのにはおどろいた。
 店内には、ジュエリー制作用のビーズやチェーン、その他のアクセサリーパーツだけが置かれている。ひとつのデザインに対して、色と形が異なる100~200種類くらいのパーツをビニール袋に入れて、細かく品揃えしてある。縦型の面で陳列してあるので、色とりどりのパーツ袋のディスプレイがそれ自身で、美しくみえる。
 店の一番奥は、「ビーズバー」(BEEDS BAR)と呼ばれるコーナーになっている。たしかに、バーのようなカウンターのつくりだ! おしゃれなワインボトルの首に、貴和製のパーツで工作したペンダントがぶら下がっている。名前の通りに、たしかにバーのカウンターに見立てた”ショーウインドウ”だ。
 カウンターに立って、ビーズをあしらった風鈴を制作している女性従業員のかたに、商売のことをたずねてみた。本業はアクセサリー・パーツの製造卸業で、「浅草橋のジュエリー・チェーンの専門問屋からスタートした」という説明だった。
 隣の店員さんが、手作業で風鈴に色とりどりのビーズを貼り付けている。「完成品だと、いくらくらいになるのですか?」とさぐりを入れてみた。「3千円くらい?」(わたし) 首を横に振って笑っているので、「まだ鈴がついていないから、5千円くらいにはなるよね」とさらに問い詰めてみた。どうやらそのくらいのお値段にはなるらしい。とてもいい商売だ。オリジナル風鈴だから、プレゼントに使うとよいだろう。わたしも作ってみたくなる、
 店内を見渡して、彼女に「お客さんがたくさん入ってますね。商売繁盛してるみたいですよね」と言うと、「ええ、おかげさま、、、」と笑った。ものすごく儲かっているはずである。この店も、売上予算をクリアーしている雰囲気だ。

 以下は、まったくの推測である。土日の客数は、約1千2百人。レジの様子から判断すると、客数(買上人数)は、標準的なコンビ二より少し多いくらいだろう。商品アイテムが細かいので、客単価は1500円(商品単価は200~300円、買上点数は6~7点)。売上は日販で180万円くらい。平日は客数がその3分の一で、60~70万円の売上。月商4千万円、年商が5億円弱といったところ。製造卸で粗利が大きそうだから、賃料が高くとも利益はじゅうぶんに出せていそうだ。
 
 帰宅途中の京浜東北線の中から、携帯から会社概要をチェックしてみた。貴和製作所は、1975年オリジナルチェーンメーカーとしてスタート。江東区で創業、工場は越谷と中国、本社は浅草橋とある。アクセサリーパーツの専門店という会社説明。「常にお客様の創作意欲をかき立てるような魅力ある品揃えを目指し、自社ブランド『KIWA』『貴和製作所』で選りすぐりの商品をご提供させて頂いております」。事業コンセプトは、“Accessory, the Link of Joy” アクセサリーで広げる喜びの輪。
 店内は、とてもおしゃれである。ビーズバーの電飾サインなどは、洋風である。にも関わらず、入り口の店の看板は、「貴和製作所」と縦書きで、和風のレトロ感覚。商標のロゴキャラクターは、具象的なトナカイ(コジカ?とあるが、、、)をあしらってある。このへんの落差も、ブランド論を専門にしているものとしては、おもしろい。
 エントランスのレンガブロックに張り付けてある「(英語の)サインボード」がまたおもしろかった。

 CREATE YOUR STYLE with
 CRYSTALLIZED(TM) - Swarovski Elements
  RECOMMENDED STORE

 要するに、スワロフスキーのクリスタルパーツで、自分だけのアクセサリーを作るための推奨店舗、というわけである。
 事業領域そのものはきわめてニッチであるにも関わらず、店頭には人が溢れている。HPによると、「ビーズやパーツだけではなくお客様のOEM商品(ビーズアクセサリー、コスチュームジュエリー、ノベルティグッズ)の企画デザイン・製造のお手伝いをさせて頂いております」とある。

 東京下町のアクセサリーのパーツ卸メーカーが、直営店舗を開いたのはごく最近のことである。2004年(原宿キャッツストリート)と2005年(ラフォーレ原宿)。現在は、わたしがたまたまその前を通りかかった横浜みなとみらい店など、浅草橋本店以外に9店舗をもっている。
 ビーズ、チェーン販売の関連事業として、店舗にカフェを併設している。HPを見ると、アクセサリー制作の講習会を開いたり、ネットでパーツを販売している。
 この会社は、大きくなりそうな予感がする。一度、経営者にお会いしてみたいものだ。業界では有名なのだろう。先ほど、浅草橋ではお隣りにお店がある「㈱シモジマ」の横山庄蔵さん(営業本部長、常務)に貴和製作所のことを聞いてみたが、会社の内容は良く知らなかった。
 シモジマさんは、ラッピング素材を使ったスクールもやっているから、この手法はとても参考になるだろう。横山さん! 目先のことだけでなく、隣にある店のやり方も参考にしてみましょうね。なにも、比較事例や商売相手は、海外有名ブランドばかりではありませんよ。