【掲示板】11月のアフターゼミ@神田小川町(発表者とテーマ)

 11月25日のアフターゼミは、名古屋からオンラインで阿部くんが、神田小川町のオフィスわんからは徳永さんが発表します。二ヶ月ぶりの開催になります。リアルで参加される方は、LINEに連絡をお願いします。リモート参加されるかたも、浦上さんの出席簿にチェックをしてください。接続のURLはいつもと同じです。確認は、グループLINEから。

 

<11月のアフターゼミ>

日時:11月25日(金)午後17時~18時半

場所:神田小川町2丁目(オフィスわん、ギャラリースペース)
懇親会:ゼミ後は、19時ごろから懇親会パーティー@BARブリッツ(会費3千円見当)。

<次回の発表者>
発表者1:阿部克年氏((株)ローソン、中部商品部マーチャンダイザー、小川ゼミ) 

テーマ:地産フルーツの訴求と拡販について

発表者2:徳永奈美氏((株)アクア、代表取締役社長、小川ゼミ)
テーマ:女性を経営に活かす中小企業型働き方改革プロジェクト

 

参加者:LINEグループから申し込んでください(対面とリモートを選択のこと)。

ー------------

 

<12月以降のアフターゼミ>

・原則として毎月、最終金曜日

時間は、夕方17時~18時半くらい

12月と来年1月の発表者を募集します。

12月23日(金)、1月27日(金)

 

①対象者:卒業後に、ビジネスでお悩み事を抱えている元学生さん、顧問先の仕事で課題を抱えているケース。

 その他、小川先生(平石・大久保先生)や同窓生のアドバイスが欲しいとき

②申し込み方法:小川のPCアドレス(huko-gawa@nifty.com)にメールしてください。

③プレゼンの方法:対面の場合は、オフィスわん(神田小川町)でPC投影

 オンライン参加の場合は、自宅や事務所からzoomに接続

 

<アフターゼミのメンバー登録>

・アフターゼミのメンバーシップ

 参加資格は、大学院の元小川ゼミ生、その他、イノマネ経営大学院(+法政HBS大学院)の卒業生。

・小川か既存メンバーから、LINEの「大学院アフターゼミ」に招待してもらうことで完了。