【再掲】アフターゼミ2025年7月@神田小川町(オフィスわん)

 7月のアフターゼミ、発表のプログラムを再掲示します。また、9月と10月の発表者が決まりました。付け加えておきます。スタート時間は、17時半です。なお、8月は夏休みになります。
 
<2025年7月のアフターゼミ>
 日 時:7月18日(金)午後17時半~19時
   発表者:小平裕氏((株)safamii代表取締役社長、小川ゼミ)
 テーマ:「大規模言語モデルを活用した、まち・地域のナラティブ解析と都市デザインへの応用」 
 *セミナー終了後、隣のBarにて懇親会を実施します。

<2025年9月のアフターゼミ>
 日 時:9月26日(金)午後17時半~19時
   発表者:石井里幸氏(中小企業診断士、大久保ゼミ)
 テーマ:「神社運営の現代的アプローチ」

<2025年10月のアフターゼミ>
 日 時:10月24日(金)午後17時半~19時
   発表者:石井智子氏(石井育種場、政策創造研究科)
 テーマ:「まんてんケールの進捗状況(仮)」 
   
<参加者> グループLINEから申し込んでください
 「出席」か「欠席」を選択のこと。
 「オンライン参加」の場合は、「未定」にチェックのこと
 
-ーーーーーーーー-----------
  
<8月以降のアフターゼミ>
・原則として毎月、第4OR第5金曜日
  時間は、夕方17時半~19時(予定)
  8月は「夏休み」で休講です。
・次回(9月)以降の発表者を募集します。
  9月26日(金)、10月24日(金)。
 
・皆さんの周りで、ぜひ紹介してみたい方の講演・講話なども受け付けています。
 ①対象者:卒業後に、ビジネスでお悩み事を抱えている元学生さん、顧問先の仕事で課題を抱えているケース。その他、小川先生・平石・大久保先生や同窓生のアドバイスが欲しいとき。
 ②申し込み方法:小川のPCアドレス(huko-ogawa@nifty.com)にメールしてください。
 ③プレゼンの方法:対面の場合は、オフィスわん(神田小川町)でPC投影
 オンライン参加の場合は、自宅や事務所からzoomにて接続
 
<アフターゼミのメンバー登録>
・アフターゼミのメンバーシップ
 参加資格は、大学院の元小川ゼミ生、その他、イノマネ経営大学院(+法政HBS大学院)の卒業生(学部ゼミ生はOKです)。
・小川か既存メンバーから、LINEの「大学院アフターゼミ」に招待します。

コメント