【TV放映のお知らせ】 「氷室豚」(本年度FW班)が、本日9時50分~、フジテレビ「ノンストップ」で紹介されます。

 お知らせです。本年度、群馬県伊勢崎氏の「(株)クリマ」(栗原守社長)と、学生たちが新商品開発に取り組んでいます。栗原大専務から連絡があり、フジテレビで氷室豚が紹介されることになったとのことです。直前になりましたが、お時間がある方はご覧ください。

 

 「氷室豚」(ひむろぶた)は、栗原守社長が約10年の歳月をかけて完成させた「氷温熟成技術」による特殊な豚肉です。日本で初めて、「機能性食品」として認定された精肉です。わたしでも家族も何度か食する機会がありましたが、翌日の体調がすこぶる良いのが特徴です。

 マイナス4℃の冷凍庫で14日間(場合によっては、三週間)熟成させることで、疲労回復に優れた効果を発揮するアミノ酸が生成されます。詳しくは、これから始まるフジテレビの番組をご覧ください。自社のEC(ネット)で販売されているほか、新宿伊勢丹でも店舗販売されています。

 コロナの期間には、実店舗でもECでも販売は絶好調だったようです。氷室豚に関するクリマのHPは、以下の通りです。

ページが見つかりませんでした - 氷温熟成氷室豚
食材のうま味を技術で引き出す「氷温熟成豚肉 氷室豚」を扱う、群馬県伊勢崎市の食肉加工会社・株式会社クリマ。安全と美味しさを目指し日々努力しています。父の日、母の日ギフトなど、大切な方への贈り物にもどうぞご利用ください。

 

 なお、学生たちは、氷室豚を用いた「とんかつ」をテーマに商品開発を進めているようです。完成品に興味のある方は、10月のフィールドワーク中間発表会にご招待します。詳細は、日程が近くなりましたらこのブログで発表します。