『「値づけ」の思考法』の発売から一か月。新本に関連して依頼された原稿が、『プレジデントウーマン』(オンライン雑誌)に本日掲載されている。編集担当の角田さんから教えていただいた(https://president.jp/articles/-/29690)。角田さんからは、『近代食堂』の書評も送っていただいた。
新しい本が出版されると、数年前に取材していただいた記者の方から、インタビューや原稿執筆の依頼をいただくことになる。うれしいことだ。『プレジデント ウーマン』(オンライン版)は、その昔「シリーズ:職場の心理学」(『プレジデント』)で取材を受けた横田良子記者からの執筆依頼だった。
本日発売の『プレジデント』にも、インタビュー記事が登場する。本ブログですでに一部を公開しているが、消費財値上げに対するKFCや松屋の価格対応についてインタビューをまとめていただいている。「買いやすい価格の設定: ビジネススクール流知的武装講座(8月23日号、予告編)」。<シリーズ:ビジネススクール流知的武装講座>の8月23日発売号で、「消費増税・軽減税率導入で価格はどう見直すべきか(仮)」となっている。
本日発売の『プレジデント』にも、インタビュー記事が登場する。本ブログですでに一部を公開しているが、消費財値上げに対するKFCや松屋の価格対応についてインタビューをまとめていただいている。「買いやすい価格の設定: ビジネススクール流知的武装講座(8月23日号、予告編)」。<シリーズ:ビジネススクール流知的武装講座>の8月23日発売号で、「消費増税・軽減税率導入で価格はどう見直すべきか(仮)」となっている。
書評や記事原稿の露出のおかげなのか、アマゾンのランキングが久しぶりに、4桁に上昇していた。
Amazon 売れ筋ランキング: 本 – 4,202位 (本の売れ筋ランキングを見る)
24位 ─ マーケティング・セールス全般関連書籍
たくさんすぐに売れる本ではないが、あるひとからは、「価格についてこれだけたくさん、事例が入っている本って、意外とないですよね」というコメントをいただいた。
昨夜、実妹の道子からは、「今度の本はとっても読みやすい!」とお褒めの言葉もいただいている。日本実業出版社の編集部、角田さんの期待にも応えねば。