ランナーズ財団が企画している「全日本マラソンランキング」(2015年4月~2016年3月期)」の成績が発表になっていた。さきほど、ドバイのクラウンプラザホテルから、無料のWi-Fi経由で、男子64歳の部のランクをチェックした。順位はやはり4桁に陥落していた。
一昨年(2014年、62歳)には、4時間を切って(3時間59分38秒)、388位までランキングが上昇していた。それが、とうとう第1067位(1994人中)までランクが後退してしまった。東京マラソンで故障してから二年。ハーフも二時間が切れなくなっている。それと、昨年度は東京マラソンしかフルマラソンに挑戦できなかった。
とにかく、練習量とレースへの出場回数が激減していた。しかし、下町に移住してから、先月もほぼ毎日走っている。そして、今月は、10日間のツアーの間に、7日間で4回走っている。ナイロビのフィットネスセンターで3回、トレッドミルの上を3KM。筋肉トレーニング付き。
昨日は、エリザベス女王様の90回目の誕生日だった。その女王様が所有している「ハイドパーク」と「ケンジントン」を一周して8KM。日曜日で小雨の中、ランナーは少なかった。英国人は、日曜日の午前中にはのんびりして過ごすのだそうだ。
「走っているのは、狂人の日本人観光客だけでしょう」。ガイドさんに笑われたが、気にしない、気にしない。
これから、ドバイのクラウンプラザホテルのジムでも5KMを走るつもりでいる。とにかく練習量を上げないといけない。
リベンジの最初の目標は、9月末の網走マラソンだ。そこまで、5つのレースを組んでいる。仕事で来週(福島)がキャンセルになるので、荒川のハーフ(大島公園)を代替レースで入れることにした。なんと、このPC(ドバイ)から、エントリーを開始する。
まずは、ハーフで1時間55分。フルで3時間30分を切りたい。夏休みは、またしても合宿を敢行することになりそうだ。