2022-01

Day Watch

最終講義で、大学院の卒業生たちから、たくさんの花束をいただきました。

101教室で、午後13時10分から、最終講義(イノベーター育成セミナーⅡ)を行いました。ゲストスピーカーは、友人の土屋裕雅さん(カインズ会長)にお願いしました。1990年代の初めから大学院で教え始めたので、30年間で1000人強の社会人学生...
Day Watch

大学院最終講義(2022.1.8. レジュメ)

明日(2022年1月8日)は、わたしの大学院での最終講義が行われる。後期の7回目(ビジネスイノベーター育成セミナーⅡ)では、カインズの土屋裕雅会長をゲスト講師にお迎えしている。テーマは、「カインズのくらしDIYの実現」である。その後で、わた...
Day Watch

本日、拙著『青いりんごの物語』(2月刊行)の校正完了

林麻矢さんと本日、再校ゲラの修正の打ち合わせを行った。京都と東京在住なので、当然のことながら、zoomでのミーティングになる。ほとんどは、「てにをは」を統一するルールの確認だった。3年間の執筆準備。これにて、わたしから原稿が手離れする。2月...
Day Watch

【祝】法政大学、箱根駅伝のシード権獲得おめでとう!

今年の法政大学駅伝チームは、予選会もぎりぎりの突破だった。だから、本番の評価はイマイチだった。しかし、往路の1区~4区まで、一桁の順位で襷が次走者に渡された。山登りの5区では、順位を4つ落としたものの、復路に期待が持てる走りだった。派手さは...
Day Watch

2022年 新年のご挨拶

謹賀新年  あけましておめでとうございます。    3月をもって法政大学を定年退職します。在職46年間 でした。4月からは大学教授から作家に転身します。デ ビュー作の『青いりんごの物語:ロック・フィールドの サラダ革命』が2月末にPHP研究...